西野ジャパン、3-4-3の新布陣も8分で失点…日本代表はビハインドで前半を折り返す

西野ジャパン、3-4-3の新布陣も8分で失点…日本代表はビハインドで前半を折り返す
■キリンチャレンジカップ2018日本 0-1 ガーナ
日本:なし
ガーナ:パルティ(8分)
日本代表は30日、キリンチャレンジカップ2018でガーナ代表と対戦。
前半は0-1で折り返した。
ロシア・ワールドカップ開幕まで残り16日。
世界最高峰の戦いへ向け、日本代表は大会2カ月前に指揮官交代を敢行。
西野朗新監督のもと、千葉県内で行われた短期間の事前合宿を経て、新生西野ジャパンは初陣に臨んだ。
この試合の翌日に本大会に臨む23人が発表されるため、選手たちにとっては最終選考の場となるガーナ戦。
西野監督は3-4-3を採用。
センターバックの中央にキャプテンの長谷部誠が入り、ウィングバックには原口、長友が起用された。
2シャドーには本田と宇佐美が入り、1トップは大迫が務めることに。
注目の香川真司は、ベンチからのスタートとなった。
立ち上がり、右WBの裏のスペースにボールを入れられ、ピンチを迎えた日本。
しかし、クロスはGK川島がしっかりとキャッチし、ピンチを凌いだ。
日本は、守備時には積極的にプレッシャーを掛けるのではなく、5-4-1のブロックを組んで相手を待ち構える。
4分には、カウンターから長友が持ち込んで早いタイミングでクロス。
トラップした大迫がシュートまで持ち込んだ。
これが初シュートとなっている。
相手ゴール前に近づく場面が増えていたが、8分に痛恨の失点。
槙野が相手FWをゴール前で倒しFKを与えると、MFパルティに直接叩き込まれた。
アトレティコ・マドリーでプレーする24歳MFに壁の間を狙われ、早い段階でリードを奪われる。
劣勢の日本は、16分に反撃。
中盤でボールをカットすると、宇佐美がエリア外からミドルシュートを放った。
26分には、右サイドを駆け上がった原口からクロスが入り、大迫がヘディング。
さらに数分後には宇佐美が得意のカットインからミドルを放つなど、シュートまで持ち込む場面が増えていく。
32分には、ゴールからやや遠い位置でFKを獲得。
本田が直接狙ったが、ここはGKに阻まれた。
さらにこのプレーで得たFKで、こぼれ球が本田のもとに。
しかし、ここもGKのファインセーブに防がれている。
その後は、ボールを保持する時間は相手よりも長いものの、なかなかチャンスに結び付けることができない。
結局、前半は1点ビハインドで折り返すこととなった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010005-goal-socc
「西野ジャパン、3-4-3の新布陣も8分で失点…日本代表はビハインドで前半を折り返す」への、ネット民の反応
まとめ
蛍ひでー
以上、西野ジャパン、3-4-3の新布陣も8分で失点…日本代表はビハインドで前半を折り返すのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
大島→香川大迫→武藤山口→井手口後半はこれで頼む
原口と宇佐美じゃ大迫がトップいてもあわないな2人が自分でドリブルして当てるでもなく長友がクロスあげるくらいしか役割回ってこん
今回は大敗してロシアから帰って来た方が、今後のためになるのではないかと思わせさせる試合展開
試合で見たいのは今は怪我してる乾や選ばれてない中島や堂安なのであった
期待感が湧かない西野ジャパン、やっぱ守備が一番の課題か。本田は外せない存在だね。やはり中島が居たら違っただろうな、シュート力&ドリブル&パスの精度と視野の広さは代表に必要だった。
まあ、明らかにハリルジャパンよりも面白いサッカーはしてる。槙野はピンチでもすぐに下がって相手のパスコースを増やすので早く下げて欲しい。
ブラジルW杯までやってた本田王様サッカーって感じ
W杯予選敗退確定しました.弱いね.
ハリルの時よりは観てて楽しいけど、大島と宇佐美は交代させたいな。柴崎と香川?こう考えると中島がシャドーに欲しいと思ってしまう。
そりゃ国内リーグがACLに力入れないんですもん。弱くなりますよ。次期会長候補のセルジオさん出番です!ぜひ立候補お願いします!
緩々のプレスなのにこの調子では厳しいね。1点ビハインドなのにボールを前から取りに行かないとは余裕だね。横パス多すぎ。
大島って選手、体弱いな。Jリーグではそのフィジカルが通用するかもしれないが世界相手には通用しない。
相手のプレスが甘くて自由も与えられてる宇佐美は決定的な仕事しないと・・・。本田が体重移動でアンクルブレイクしたあと自分から相手に引っ掛かりにいったのは笑いました。
監督変えた理由ってどこにあんのかね。雨降ってるの差し引いても、ひどいわ。退屈すぎる。
親善試合とはいえ、世界レベルで通用するかしないかがはっきり分かっていいテストではないでしょうか?負けてもいいから、それぞれが自分の持ち味を発揮して欲しい。個人的には後半は宇佐美・大島を変えて、香川・柴崎を出して欲しい。柴崎はコンディションはそれなりなので、どこまでシステムで機能するか。香川はコンディション悪いなかでどこまで出来るか。
WBが前に上がり過ぎだねガーナ2軍が相手だからいいけどW杯でこれやったら3戦3失点以上だね
宇佐美、本田より南野、堂安、中島の方が絶対良い。
あまりにも時間がない。個人的にはこの戦術きわめればおもしろいと思う
パス取られ過ぎ大島いらない
宇佐美、まったく良い所なしで2部で少し活躍した程度ではまだまだでしたね・・・。大島が寄せてなくてその穴から見事に失点。守備でも相手フィジカルに何度も負けてボールも取られて・・・。やはりJで上手いといっても海外の選手相手にしたら全然だめですね・・・。
攻撃面の期待は出来るけどやはり原口のWBは守備の不安が大きすぎる!90分の大半は押し込まれる展開だろうし守備が本職の酒井宏をスタメン起用すべき!ガーナもやってた様に本番では3Bのサイドを使われる事がかなり多くなる。ここでカバーに入った原口がファウル取られる確率はかなり高く危険だね!
モチベーションも低くシーズンが終わってコンディションも悪い相手にこの感じじゃ全く期待出来ないねぇ。
この試合の楽しみはパーテイ
ボールこねくり回しからのロスト、遅ーい攻撃。相変わらず。これは監督の問題じゃないんだよなー本当に。日本の資質みたいなもんだから、そこを変えようとしてくれたハリルには期待してたんだけど。。
完全に長友システムですやん
ガーナのGKは反応良いな~本田のシュートは入ったと思った。それに比べて川島は反応悪かったな。
あんな失点、監督、システム一切関係ない。壁くらいしっかり作れよ
大迫最高、山口最低
MFがあれだけ下がってちまちまパスしてんなら3バックの意味がない。おしい場面もあったがゴールまでが遠すぎる。
山口ってどこ?この人幽霊か?柴崎と井手口早く投入。
原口のとこに酒井宏樹入ったら攻撃どうなるの?本番は相手強いから、あんなに攻めれないだろうし、どうなんの?
ハリルを否定してこの程度?
本田、宇佐美全然ダメ!2シャドーの意味は何?
ハリルの時よりは楽しくやれてるシャドーは香川、乾セレッソコンビみたいな後半勝ち負けよりもシステムの精度を確認する良い試合にして、本番に挑んで欲しい
本田の出来は悪くはなかったが、全体が本田本来のスローペースに合わせたような攻撃で得点の匂いがしない前半だった。守備面ではフリーキックの壁が甘いし、あの程度は川島が止めて欲しい。後半に期待するしかない。
今日の天気を象徴する試合だなつーか現場行ってる奴はチケット代変換してもらった方がよい
流動的に動いて人数かけても横パスがショボくて取られて意味なし。
蛍ひでー