中日・松坂が9奪三振対戦打者「外国人投手のようだ」
中日・松坂が9奪三振対戦打者「外国人投手のようだ」
(30日、オリックス5―1中日)
完全復活にまた一歩近づいた。
中日の松坂が6回を投げ、被安打はわずかに1。
6度目の先発で最多の9三振を奪い、初めて無失点でマウンドを降りた。
リリーフが打たれ今季3勝目は逃したが、「ゲームは作れたと思うが、何とかもう1イニングはいきたかった」。
意識は常に先発でチームの勝利に貢献できるか。
降板後に出したコメントにプライドがのぞいた。
一回だ。
ボールが暴れ、制球が定まらない。
先頭の西村に四球を与え、二盗も許した。
さらに2死三塁でロメロにも四球で2死一、三塁のピンチ。
それでも、「得点圏に走者を出してもホームにかえさなければいい」と冷静だった。
小・中学時代にチームメートだった小谷野を、カットボールで一直に仕留め、切り抜けた。
回を追うごとに直球も走り出す。
松坂には2打数無安打、1四球だった小谷野は「投球スタイルが以前と変わっていた。
ボールを動かしていた。
外国人投手のイメージだ」と話す。
この日は、五回までに球数が100球を超え、結局、114球を費やした。
松坂は「無駄なボールが多かった。
早いイニングで球数が増えてしまった」と反省しきりだ。
右肩に不安を抱えながら、中6日での先発ローテーション入りを目標に、登板間隔を詰めるなど一つずつ階段を上っている。
いかに球数を減らすのか。
次への課題もはっきりと見えている。
(鷹見正之)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000018-asahi-spo
「中日・松坂が9奪三振対戦打者「外国人投手のようだ」」への、ネット民の反応
まとめ
中継ぎ以降もっとしっかりしてくれ!
以上、中日・松坂が9奪三振対戦打者「外国人投手のようだ」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
元々 コントロール悪いから無駄球で四死球が多いのは前からですね。
ニュードラゴンズバージョン松坂大輔躍動感最高なピッチング!防御率と、クオリティースタートは嘘はつかない!5勝してても良いのに。頑張れ!松坂!日本代表より、ドラゴンズの試合を見ました日本代表より、松坂のピッチングの方が盛り上がるワクワクする
テレビで落合さんが中6日で投げれたらなんの問題も無いと。阪神ファンだけど甲子園で松坂見たい!
ここまで活躍できるとは思ってなかった。新しいスタイルが良いんだろうな。ベテランの技だよね
投げ方が力任せっぽく見えて仕方ない。またどこか痛めなければいいが。。
いやあかつて出来た人は、これまで出来なかった人より全然可能性があるんだね。
ある意味 松阪選手らしからぬ投球術を覚えてきてる感じがします
もはや戦力になってるとかじゃなく主力で計算できる投手になってる。すごく楽しそうにやってるのがわかる。
松坂は打てそうで打てない投手だたぶんボールが動くからではないかと思っていたが小谷野のコメントでそれがはっきりした松坂はメジャーで50勝以上、18勝上げた年もあるこれは並大抵のことではないメジャーでは素直なストレートは通用しないので必然的に動くストレートを身につけたのではないか加えて元々得意だった変化球に磨きをかけた急速が以前より格段に落ちていても抑えられる理由はこの辺にありそうだ6度の登板で早い回に足の故障で降板した試合を除けばすべて試合を作っている。さすがとか言う他ない。
復活というか進化した印象。ここまでやるとは思わなかったよ。
若いころは球の勢いで抑えられていたけど、今は球速も落ちているし考えてピッチングしていますね。荒れ球で的を絞らせない代わりに四球が増えていますね。その分、球数も増えちゃうんですよね。打線が大量援護してあげればいいんだけどね。
これだけ粘りの投球見せてくれてるのに、金子千尋が相手といえ1点しか援護してやれない中日ナインが情けない
あれだけ松坂が頑張ったのにホントにかわいそうな試合だった。鈴木には、ホントにガッカリ。松坂の勝ち試合を台無しにしすぎ!今の松坂の立場的に勝っても負けても叩かれてしまう。ホントに残念すぎる。
ナゴヤドームで観てました。球数が多くてヒヤヒヤしたけど、6回0点、9三振はさすがです。小谷野との同級生対決、お互い本気のぶつかり合いで興奮しました。
結果は良かったが、球は相当暴れてた。逆に暴れ過ぎて打者も狙いが定めにくくて打てなかった感じ。ただ、狙い通りに入った時にはいいコースにいってたから、修正できるかが今後のカギ
勝ち星つけてあげたかった。
ここまでやれるとは思わなかったなー。世代としては嬉しい。
ソフトバンクは中日の為に大金使ってやとったのか?
松坂や吉見、山井を見てると本当に慎之介や翔太が情けなく思えて仕方ない森さんが嘆く理由がわかるよ
肩や腕に痛みがなければ 抑えられる自信があると言っていたが、、その通りだ
やっぱり球種のコンビネーションが良かったかな
中日は安い買い物したよなぁー。それだけで今シーズンは上出来だわ。
松坂は現中日の右のエース格。左のエース格はガルシア。そこまで過度な期待はしないようにしていますがはっきり言って予想以上の活躍です。怪我のないように頑張ってほしいです。
今、ソフトバンクに残っててもここまで出場機会も無かっただろうしある意味今年いいチームに行ったのかもね。
なんだかんだで今ドラで一番試合を作れるピッチャー。球数が多いのは昔からのことで、投球スタイルが変わっても、そこはなぜかあんまり変わらないw。無理はさせられないけど、登板間隔も縮まってしっかりローテに入れる状態になればもっと上がってくるように思う。
彼はやはり平成の怪物
中年の自分にとっては嬉しい活躍です。
ここまで復活してくれると嬉しい森さんや中日さん、ありがとう
松坂の復活を望んでたけど、本当に復活するとは思ってなかった笑マジ頑張って欲しい
ソフトバンクを抑えたら本物かな?3年間のリハビリの成果やね!
まだやれるな伊達に平成の怪物と呼ばれてる事はある
カーブ良かった
中日は打線も投手陣もパッとしないね松坂を獲ると言った時は正気か?と思ったけど今思えば例え絵に描いた餅にでも頼らないといけない状態だったんですね復帰してくれればラッキーと思ったら本当に復帰してくれたと
ドラゴンズは、何が悪いんだろう。何で、ここぞと、言う所で勝てないんだろう。監督なのか?気持ちなのか?何なんだ。
久しぶりにかつての松坂っぽい感じだった。完全復活期待してます。ふと思ったんだけど中日の背番号99は中村ノリもだけど再生請け負い背番号かも。
球数はいつものように多いが失点は少なく良い防御率を維持している。。昨日の試合は三振が多く取れ緩急自在のピッチングでした。。
松坂も良く頑張った。森監督の男気にも感嘆。師弟関係って良いね。
中継ぎ以降もっとしっかりしてくれ!