現役部員3人が明かした日大アメフト部の実態…「グッディ」取材に、コーチとは「うわべだけの関係」

現役部員3人が明かした日大アメフト部の実態…「グッディ」取材に、コーチとは「うわべだけの関係」
31日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月~金曜・後1時45分)で日大アメリカンフットボール部の現役部員3人が取材に応じ、部の実態を告白した。
部員の一人は現在の部内を「もう全部選手主体でやっているのでコーチとはミーティングも全然別でほぼほぼ最近は顔も見ていないです」とし「今までの練習の中でコーチたちと自分たちとの信頼関係が全然なかったんで、うわべだけの関係だったんで」と証言した。
関東学生連盟から「資格剥奪」の処分を受けた森琢ヘッドコーチ、長谷川昌泳コーチ、田中芳行コーチの3人が辞任したが「長谷川コーチ、田中コーチは内田監督に気入れられていて特に1、2年生は怖くて話もできなかった」と番組の取材に明かしていた。
今回の問題発覚後に「最初の方はコーチ陣とも1回、ちゃんと話したんですけど」とし「コーチ陣には任せないで自分たちでやらなきゃいけないということで、こういう重大なことになって今から一緒にやろうという気にはみんななれなくて」と証言した。
また、別の部員はタックルをした選手が会見した前後に選手全員とコーチ陣でミーティングを開いたと明かし、今後、「どうなってしまうのか」などとと聞いたが「なんの説明もなかった」と番組の取材に明かしていた。
コーチからは「もう1度、日大フェニックスとしてやり直そう。
ここで辞めるのは裏切りだという内容の話があったけど。
選手の味方だという感じはすでになく押し切られている感じがした。
保身に走っているなと感じて、そこからもう選手だけでやっていこうという話になった」と明かしていた。
その上で「やっぱりコーチ陣を一新しないと他の大学も試合をしてくれない。
一新してチームを作っていかなければいけない」と今後への決意を明かしていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000108-sph-spo
「現役部員3人が明かした日大アメフト部の実態…「グッディ」取材に、コーチとは「うわべだけの関係」」への、ネット民の反応
まとめ
膿がどんどん出て来ますね。。
以上、現役部員3人が明かした日大アメフト部の実態…「グッディ」取材に、コーチとは「うわべだけの関係」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
大人の醜い部分を見てしまいましたね。これからも同じように自分の身を守ろうとして嘘をつく大人が現れると思う。代償は大きいが選手達には良い勉強だと思って切り替えてほしいね。
マンガのお話しになってしまうが、昔の「キャプテン」みたいに上級生のリーダー格の学生が、しばらく選手兼任で出来ないものか?
いまごろおかしいことに気づく。遅すぎ。
日大の体質に問題がある!
ゴゴスマ聞いてたら・・・日大って本当に大学なの?どこかの国の出先機関なの?普通に警察を呼んでいい案件ばかりじゃないですかって・・・事実ならコワイよ・・・
日大アメフト構図、暴力団みたいに組長と組員みたいだね、Vシネマ観すぎ(笑)
除名・資格剥奪・辞任・再発防止国民は、そんなの求めてないよ。責任ある立場の人たちが、嘘をついたり逃げたりするから、問題が大きくなってる。とりあえず、記者会見して説明すれば逃げれるって姿がバレバレ。悪いと思ってないもんな。中年〜高齢のスポーツマンたちが、コソコソ逃げ回るって、ダサいな。恥ずかしくないのかね。ちゃんこ田中で会合してる場合じゃないぜ。最初っから嘘&逃げ で、コトが大きくなったね。
このコーチ達って、学生が好きでもなくて、しかも高圧的に威張りくさって、何で学生に教える仕事してたのだろう。関学の監督やコーチと比べるとおかしさが特に目立つ。何様のつもりだったのか、勘違いも甚だしい。
チームメイトも言えるタイミングがあるから、ここ最近コメントが目に入るけど…それぞれが弱い立場だからしょうがないとはいえ、加害選手のフォローをちゃんとしてたのか気になる。もしフォローもしないチームならば、大半が内田監督と同じ冷たさを持ってることになるし。
うわべだけの関係で良かったのかもしれないね。仲が良いのは〇モダチに可能性もあるようだから…。
まずは内田を日大から追放し、そして首脳陣を一掃しないとプレーする部員がいなくなる。日大は選手ファーストを考えれば自ずと方向性が見えると思うが、保身に走ってる以上は前に進めない意識がまるで感じられない。
正直現役部員3名じゃ総意かどうかは分かんないかな?w実際は100名以上所属してるんでしょ?学年によって温度差も有りそうだし・・・突然チームの体制がそうなった訳でも無し、4回生だとその体制下で3年やってて去年は日本一にも成ったのは事実じゃないかな?その中で多少のラフプレーは「闘志の表れ」として「是」としてた部分も有ったんじゃないかな?ただ今回のは度が過ぎてるけどね!根性論?星一徹方式を信奉する部員も上級生には居るんじゃないかね?
コミュニケーションの取れないコーチなんて必要あるの?
教育機関というコミュニティは一般の会社のコンプライアンス意識とかけ離れた独自の文化が根付いてしまってると思います。世間の感覚からズレている人間があまりにも多すぎる。
コーチが問題なのは言うまでも無いが、コーチの指示に従って上級生が下級生に暴力を振るっていた事もうやむやにせず暴力を振るった上級生の背景と経緯をきっちと検証し適正に処置するべきです。 それに、今回の関学QBへの悪質タックルが問題となっていますが、2017年にコーチの暴力により20名も退部した事件の方が大きな問題なので、この事件も含めて日大を厳重処罰するべきです。
内田氏みたいな悪人が強大な権力も持った結果、このような事件を引き起こしたのでしょう。昨年優勝という結果を残したことも、部の状態がますます悪化させた原因なような気がします。
会社の経営陣とイエスマンで固められた管理職の仕組みと同じやね。
倫理観のない悪人が指導者をした結果がコレ
大学の頭も代えないといかんでしょ? まともなトップだったらあんな広報は即座に首が飛ぶはず
うーんやっぱり日大のアメフト部はたたむべきだと思うけどなぁたたんだ上で,他大から誘いがある選手はそこに行けばいいし,誘いがない選手もどうしても続けたいなら普通に受験なり編入して続ければいい問題が明るみになってこれだけ大事になるまで何も動かなかったこの大学生たちには何の責任もないのか?嫌なコーチたち追い出してみんなで楽しくアメフトできました,めでたしめでたし?
グッディ見てるけど女コメンテーターが「この大学でよくぞ宮川君のような育ってくれた」と就活生が聞いたら失神しそうな発言。ワイドショーでこの問題を始めてみるが酷いな。アメフト部が蒔いた種で日大生皆が被害を被ってるのになんか部員がペラペラ、違うだろこの流れ。理事長辞めて日大生が元どおりになるまでアメフト部は活動自粛が当たり前だ
選手のミーティングの最中にコーチが弁護士連れて来て色々しゃべり過ぎると自分達の首が絞まるぞ、みたいに恫喝されたらしいがそんな恫喝に負けないで欲しい。
職員の人事権を握る内田を日大から辞職させない限り この問題は終わらないそれぞれの企業にも内田派のOBが在籍しているわけだしやはり内田を辞職に追い込むには日本大学グッズの売り上げの 大幅減に日大受験者の激減加えて日大付属高生徒諸君の 学外受験しかないのかな
こういった具体的な声や指導者の嘘をなぜ選手声明文で言わなかったのか。現役部員側の体質も日大らしい。
そのためには、内田を手先に使っていた田中も辞任に追い込まないことには、根本的な解決はできないだろうな。
日大ってつくづく最低だな
この問題をニュースで取り上げるのは良いが、あのタックルのシーンをTVで流すのは、もう止めて欲しい。大学生の加害者、被害者、その家族と関係者にとっては見たくないシーンだと思います。
田中が理事長の大学なんて、信用出来ません。
膿は出すべきだな。
実権支配に暴力支配、日大アメフト部指導陣のやり方は最低だね。
コーチ連中だけでなく日大はまだ何もわかっちゃいない悲壮感を持っているのは学生だけ
再建は長い道のりになると思うが、一致団結して頑張って欲しい。
これだけガタガタなチームで、試合結果残す選手たちがすごいなと思う。不死鳥は再生しますか?
犯罪者を首にしない大学ってどうなの?つまり、犯罪者養成所ってことだよね。一方、学生さんの主体性ある判断・行動には期待していますし、期待できる気がします。
マスコミさんへタックル画像や日大選手の顔を放送するのは、やめてほしいです。彼は、もう十分に謝罪されました。扱うべきは監督・コーチ・日大上層部を徹底的にお願いします!
理事に田中、内田の2トップがいる限り、いくら選手たちが頑張っても真の再生は難しいと思う。
膿がどんどん出て来ますね。。