阪神ロサリオ先発落ちも…3打席連続バットに当たらず金本監督も困惑

阪神ロサリオ先発落ちも…3打席連続バットに当たらず金本監督も困惑
◇交流戦阪神3―6ソフトバンク(2018年5月30日甲子園)
阪神・ロサリオの先発落ちが現実味を帯びてきた。
7番に降格し3試合目となったこの日は内容が最悪。
2回無死一塁では石川の外角直球を見逃し三振。
4回先頭では1ボールから3球続けて外角スライダーを空振りして三振。
寺原に変わった6回1死一塁でもすべて変化球で追い込まれると、最後は外角低めスライダーに空振り三振。
3打席で1度もバットに当たらなかった。
ロサリオがベンチに下がった7回からは、中谷を中堅から一塁に回す新シフト。
想定していたという金本監督は「だから中谷には一塁の練習もさせていたし。
(相手先発によってはシフト変更の可能性も)まあな。
同じ球を、あれだけ空振りするからな」と困惑の表情を浮かべた。
ロサリオ自身は「良い日もあれば悪い日もある。
ただ、良い日を多く続けられるようにしていきたい」と前を向いたが、右腕・中田が先発する、31日の一戦は、来日後初めて先発落ちする可能性も出てきた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000083-spnannex-base
「阪神ロサリオ先発落ちも…3打席連続バットに当たらず金本監督も困惑」への、ネット民の反応
まとめ
鳥谷の方がよほど信頼性が高い
以上、阪神ロサリオ先発落ちも…3打席連続バットに当たらず金本監督も困惑のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
ロサリオ選手を4番固定として1塁、1塁から3塁へ大山選手、3塁に慣れたと思ったら2塁へコンバートさせられて控え要員、結果の出せない選手を使い続けるために連続出場を途切れさせられたら納得は出来ないでしょうね。
ロサリオは打つと誰もが思った。新外国人はシーズンが始まるまで本当にわからない。
韓国リーグでの成績は全くあてにならない。
さすがにここまで来ると我慢に限界かな。指導も悪いと思うし、毎年毎年、見る目のないスカウトにも問題がある。
…さすがにバットに当たらない助っ人ではお話にならないかも
どんどん悪くなっている。ストライクの変化球すら、空振りするし。以前は、ストライクなら当たってた。内野ゴロだけど・・・
過去を見ても、助っ人外国人は精神的タフさ、図太さが必要なんだと思う。追い詰められたロサリオは、そこが見えない。悩み込んで袋小路なのかも。
頼むから軸足をあと1歩ベースに近づいて構えてくれよ。それだけでいいから。
大山ファーストで、鳥谷セカンドかサードでスタメンお願いします
三打席バットにかすりもしないなんて…調子良くなるどころか悪くなる一方やん。
今更感は拭えない。一度二軍に落として、心身ともにリフレッシュさせて、二軍で打ち出したらまた上げれば良いだけである。
外れ確定。
もうええわ
ソフトバンク戦だったので、相手の主軸の成績と並べてみた。デスパイネ 168打数35安打 .208 12本塁打松田 172打数35安打 .203 10本塁打ロサリオ 178打数41安打 .230 4本塁打あの状態のロサリオよりも、デスパイネや松田は打率が低いのか‥‥。ただ、一発があるかないかでは随分違うよね。
鉢と香田を二軍落ちさせたい
新たな悪夢のパターンw
ロサリオの調子待ちより新しい助っ人取った方が早いよ、最初から期待して無いけど余りにも酷いわな復調なんか無理やでホンマに。
私 関東から関西のMBSラジオの中継を聴いていましたが、亀山さんが酷評しまくっていましたよ。私も放送を聴いていても全く打てる気がしませんでした。
まー今んとこひどすぎですね。上がり目が見えません。
そのうち打つと言われて、もう2ヶ月経つもんな。同じような攻められ方で三振三振三振、、、少しでも打てそうな兆しがあれば我慢もできるけど兆しが一向に見えてこないし本人も今は精神的にも参ってそうだから休ませたほうがいいと思う。
いい打撃コーチが指導していれば手がつけられない程打っていた。普通の打撃コーチが指導していれば伸び伸びとプレーしていた。打撃コーチが何も指導していなくてもそれなりには打っていた。あの人が打撃コーチだったばっかりにこんな目に遭わされた。
DHでお試しできる時まで休んでもらった方が良いのでは2か月我慢してこれでは監督もキツイでしょ
開幕前の大絶賛と今の袋叩き。どうしようもないチームだわ。
素材は一級品、だが、バッティングコーチが三流ではどうしようもない。
インコースに速い球、外角低めに落ちる球。頭にはインプットしてるが体が反応出来ない。何故なのか?をきちんと教えられる人が阪神にはいない。落合さんや掛布さんなら教えられるのにね(^^;
最初に空振りする球と、最後に三振で決められる球は、決まって、外角低めに落ちるスライダー。同じリーグだけに留まらず、パリーグの投手からも同じ攻められ方・・・・外は捨てて、見逃しても三振でもOKと言っても、恐らくバットが出るだろうな・・・・スロースターターといっても、もう6月だよ・・・・そもそも、韓国プロでの実績なんて、大したことがないということが分かった。しかし、ロサリオの打順に回ると、不思議とランナーがいて、チャンスといううのも皮肉な巡りあわせだ。
ちょっとひどいですね…スタメン落ちあるかもね。元ロッテのナバーロの韓国で活躍して連れてきたけど、日本で大した成績残せなかった。ロサリオもナバーロの二の舞になるかもしれないね。
一度二軍へ行って欲しい。兎に角日本の攻め方を勉強して欲しい。これは若手の選手にも言える事ですが、キャッチャーの攻めの傾向を全く考えないバッターが多すぎる。
毎回見逃してストライク取られた後何度も頷いて納得した顔してるけど、その同じ球でバンバン三振してるんやから2ヶ月間何に頷いてんのか説明して欲しいわ。
1打席目は初対戦だしある程度は仕方ないが2打席目の外のスライダー3球空振りはちょっと
ファーストストライクの甘い球を必ず見逃す意図がわからない。今のままでは左投手で球が遅く、角度のないピッチャーくらいしか打てない。
最強の助っ人の期待も、空振りかもな。
阪神浮上の鍵。ロサリオ打ったら強かったと思う。
扇風機だったか
外角のスライダーは全て見逃すとかしないと打たれへんわこの人。片岡仕事してんのか?
うーん、心技ともに適切なアドバイスを出来る人がいなさそう。右打者で打撃を修正できそうなコーチ急募やな。3億5000万の置物は磨がないと輝かないのも困るけどね。
急に打てるようになると思えない。守備も下手くそ。助っ人に全くなってない。二軍落ちでしょ。
いつかは、覚醒してくれるとずっと期待してきたけど、もう6月。過去、前半が駄目でも、後半から打ちまくった助っ人も居るけど打席での内容が悪すぎる。期待は出来そうもないしそれなら、若い日本人選手を使い続けた方がまだ希望はある。
鳥谷の方がよほど信頼性が高い