レッドブル、またも発生したルノーPUのトラブルに憤慨「モノが対価に全く見合っていない」|F1ハンガリーGP

レッドブル、またも発生したルノーPUのトラブルに憤慨「モノが対価に全く見合っていない」|F1ハンガリーGP
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ハンガリーGP決勝でマックス・フェルスタッペンがパワーユニット(PU)関連のトラブルでリタイアしたことに激怒。
ルノーの提供するサービスが、対価に見合っていないと批判した。
フェルスタッペンは、レース開始直後に7番グリッドから5番手に浮上。
予選では出遅れたが、決勝ではフェラーリとメルセデスに挑戦し得るポジションについていた。
しかしフェルスタッペンは6周目に突如スローダウン。
トラブルの原因はまだ詳しく分かっていないが、MGU-Kのトラブルだとみられている。
フェルスタッペンは無線で不満を爆発させ「こんなPUがブローしようが構わない。
正直、冗談かと思うくらい****だ!」と放送禁止用語を多用しながらチームに訴えた。
オーストリアGPとドイツGPでダニエル・リカルドが相次いでPUトラブルに見舞われリタイアしていたこともあって、チームも現状に対する不満を隠していない。
レース中にホーナーは、ルノーからもたらされるものについて満足していないと明言した。
「あまり多くを語るわけではないが、これらのエンジンのために何百万ポンドも支払っている。
一級品で最先端の製品のためにそれだけの額を出しているが、それには全く見合っていないことが分かるだろう」
「だから不満が溜まっている。
だがそれはそれだ。
まだダニエルがレースをしている。
レースが終わった後で、シリル(アビテブール/ルノーのマネージングディレクター)の言い訳を聞こうじゃないか」
レッドブルは来季からホンダ製のPUを搭載することをすでに決めている。
一方で、最近は相次いで信頼性トラブルに見舞われた上に、フェラーリやメルセデスに対抗できるPU性能もないとあって、ルノーとの関係の悪化が止まらない状態となっている。
ドイツGPでは、リカルドが電気系のコンポーネントを交換し、グリッド降格ペナルティを受け最後尾スタート。
ある意味、PUの全コンポーネントを交換するチャンスでもあったが、ルノーがICE(内燃機関)やMGU-H、ターボチャージャーの交換を許可しなかった。
その結果、リカルドは2戦連続でPUトラブルによりリタイア。
ハンガリーGPには旧スペックPUで臨むことになり、4位でレースを終えている。
ホーナーは「それはルノー側の問題だ」と語り、「できる限り全てのものを交換するのが通常の戦略だ」と不満を露わにしていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000026-msportcom-moto
「レッドブル、またも発生したルノーPUのトラブルに憤慨「モノが対価に全く見合っていない」|F1ハンガリーGP」への、ネット民の反応
まとめ
嫌がらせかな?
以上、レッドブル、またも発生したルノーPUのトラブルに憤慨「モノが対価に全く見合っていない」|F1ハンガリーGPのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
仕様書と違う使い方してるから壊れるんだ。と、シリルが言い訳するんじゃね?でも、ルノーのそのまま使ってたら勝てないし
ルノーのトラブルはことごとくレッドブルに当たってるような。
ワークスにはトラブルが起きなくて、レッドブルにばかりトラブルが多発。これがルノーのやり方なのだろう。何億も出してこの状態では誰でも激怒するだろう。それにしてもタッペンの無線がピー連発で笑った。
ここまでくると酷いな。RBよく我慢していたね、ホンダに決まった今はもう言いたいだけ言うだろう。
ルノーやもん。そんなもんやわ(笑)来年の為にホンダも頑張って!
去年のトロロッソに対するPU供給姿勢の問題といいルノーの考え方は疑問が…まぁワークスチームが大事なのは解るが。
来年はホンダが批判されそうだね。でもレッドブルはマクラーレンと違っていい車体作るから仕方ないか。
とりあえずは速さよりも信頼性の高いPUを作った方がいいのかな??
質が良い部品をルノーが使い、悪いものは他へ回している結果でしょうね。
こりゃあ、来期ホンダは大金ぶち込んででも付き合い通さないと。成功した暁には、何かが待っているかも。
もうホンダにチェンジが決まったら時からレッドブルのために開発する気が無くなったんでしょうね 後は罵り合いでしょうね
そんなPUでもこんなに善戦してる。来年はホンダPUの本当の価値がわかる。
ハズレエンジン渡してるのがそろそろバレそうだな~………………って、ルノーが言ってましたww
嫌がらせレベルの止まり方やなしかもその説あるっていうねww
スタート早々に☆
でも来季からはホンダのPUに変わる。マクラーレンのおかげて。今年さえ我慢すればいい。本当に良かったね。
そりゃ金払って壊れるよりはタダのホンダPUを入れるわ性能差もそこまであるわけではないし
ルノー=日産
確実に来シーズンレッドブルホンダを警戒して技術警戒をしているり
そりゃ品質テストで一番良いものはワークスで使うだろうねカスタマーなら仕方がない
前回リカルドのが壊れたのと同じようなマイレージで逝っちゃってるんでしょ??そりゃ怒るよね…リカルドは旧PUでレースしなきゃならないし。これではホンダに替えられても文句は言えん。タダだし。
最終戦終わった時にはどんなコメントになってるんやろ?
では次戦から載せなくても良いですよ? ってレベルで悪く言いまくってますよね。 契約の許す最低限のPUしか回してもらえなくても、しかたないです。あまり悪く言っていないリカルドはかわいそうですけどね…
来季からホンダへ乗り換えるからと言ってルノーもあからさまな対応ですな。(=_=)
ある意味、PUの全コンポーネントを交換するチャンスでもあったが、ルノーがICE(内燃機関)やMGU-H、ターボチャージャーの交換を許可しなかった。噂されてた手切れ前の嫌がらせ?交換拒否して即ブローではルノー言い訳できませんな
まぁルノーの方は故障してないし、そりゃ怒りたくもなるわな。しかも優勝出来る可能性が他のコースより高いハンガリーGPだったしね。ここでのリタイヤはきついね
来年のホンダエンジンがどうなるか読めない分、本当怖いね〜 ワークスだからそこまで言われないと思うけど
ルノーは散々決断を待たされた挙句、ホンダに乗り換えが決まったから腹いせに不良品PU送りつけてるんじゃw
ルノーは昨年もそうじゃない。昨年のランキング見ればわかる。トロロッソは、酷い目にあったよね。本当ルノーは、対価に見合う仕事しない。いっそのこと夏休み明けからホンダ積んだら。
袂を分かったとか関係なく、さらに容赦ないなぁホンダさんは「明日は我が身」と思って開発をしてほしい、もう決定したんだから
ルノーは焦りからか野心的すぎるアップデートでもしちゃったのかな来季の開幕ホンダを積んだレッドブルがどんなチームになるのか気になる
クオリティー100と95の2つのPUがあるとしたらレッドブルに95出して、自チームに100の方を使うだろうし95をわざと作ってルノーなら出荷しそう。もし、ホンダとか日本企業だと最後まで生真面目にやり遂げるような感じ。
パワーユニットのシーズン中の早期解約、早期契約はできないんだっけ?ドライバーはシーズン中に移籍したりするかりどうなんだろ?
意図的に足を引っ張ってると思われても仕方ないわな。
昨年もトロロッソにPUないとか言ってたよな今度はあからさまにレッドブルへの嫌がらせ。証拠が見つからなきゃなんでもやってくるね。
アルピーヌ買う予定だけど…大丈夫か?やっぱりポルシェが無難?
シリルがほくそ笑んでるよ。してやったりでしょう。
私はどこかのコメントで書きましたよ。次はフェルスタッペンのPUが壊れるだろう。(当ってしまった)
嫌がらせかな?