中日が谷哲也、若松駿太に戦力外通告

中日が谷哲也、若松駿太に戦力外通告
6年連続Bクラスが確定した中日は1日、名古屋市内の球団事務所で、谷哲也内野手(33)、若松駿太投手(23)に戦力外通告を行った。
谷は鳴門工高、日立製作所をへて、07年大学・社会人ドラフト3巡目で入団。
通算198試合に出場し、打率2割1分、2本塁打の成績を残した。
「自分はやりきった感じなので、違う球団はありません。
何をするか分からないが、野球に携われたら…」と現役を引退する考えだ。
若松は祐誠高から12年ドラフト7位で入団。
15年に10勝を挙げたが、今季の1軍出場はなかった。
「入団してから、1度もAクラスになれなかった。
チームに貢献できず、悔しい。
これが終わりじゃない」。
現役を続行し、トライアウトを受ける方向だ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00348114-nksports-base
「中日が谷哲也、若松駿太に戦力外通告」への、ネット民の反応
まとめ
若松は駄目?まだやれると思うが。鯉党
以上、中日が谷哲也、若松駿太に戦力外通告のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
あと友永と三俣だっけ?この二人もいらんぞ
若松は大の巨人ファンであることを一切隠してなかったから、巨人が拾ったらモチベーションも変わってくるかもしれないな。
若松は目の障害かなんかで視力が下がったのがかわいそう8500万円の谷元よりまだ可能性はありそうなのに
若松はチェンジアップが良かっただけにもう少しストレートさえよければ。。できれば現役続けてほしいしホークスあたりが取らないかな
若松は結果出なくてもどっかで1年だけやるんじゃないか。まあ復活するに越したことはないが。
若松は生命線のチェンジアップを打たれだしたらすぐに終わった
こういうニュースの時みんなスーツ姿で決めてるけど、この時期に球団に呼ばれるということはその時点で本人にはわかるわけだよなぁ…どういう気持ちでネクタイ締めるのかなと、ふと思ってしまう。
若松君は練習態度かなぁ。前にロープ使った練習で腰を落としてヤれって指導に落とさない、コーチが直接落とさせてても、また落とさない。んで報道陣に、はね除けてやったとか言うてたな。
2人共この成績ではこの世界では生きてゆけない。当然の結果だがトライアウトで受け入れてくれる球団があれば頑張って欲しい。
カープファンですが山本昌の引退登板で大野、若松にケチョンケチョンにやられてCS逃したの覚えてます(黒田・前田が揃った唯一のシーズンだったのに・・・)山本昌ほどの功労者の引退登板をなんでズムスタでやったんだろう
若松は年齢や実績考えたら欲しがるチームもあるかもね。ただし、生活態度を改め、痩せたらの話だが。
二軍の試合で投げてたとき、凄くボール交換の要求が多かった。本人も死活問題で必死なんだろうけど、「なんかなー」って思ってた。トライアウトでどっかに拾ってもらえればいいんですが。
谷はもったいないわ
これ以上のレベルアップが望めない若松を潔く切ってくれて清々している。2015年に2ケタ勝利を挙げた実績よりも 2016年の交流戦で パリーグの投手(:ロッテの関谷)相手に 押し出し四球を出した間抜けぶりの方が 印象に残っとるわ。
その二人を切る前にクビにしなきゃいけない選手がいくらでもいるだろ…
若松解雇って早すぎでしょ怪我が原因でなければ、これなんかあるでしょ
若松とか見切りが早い気もするが、故障もあったし結果が問われる世界だから仕方ない面もある。でもこれで2軍ですら打てない、守れない、盗塁も下手で足がちょっと速いだけの友永とか残るようなら本当しょうもない編成だと思う。
あの魔のドラフト年の選手たちはどうなるんでしょうか?あの年の謎ドラフトのツケが今も残ってるよね。
『この打席で人生を変える』ドラゴンズでは崖っぷちの選手がつける『70』を背負った谷がタイムリーを打った後のインタビューでこう語ったのが凄く印象的でしたお疲れ様でした
若松は他球団で環境が変わればワンチャンあると思う。
若松はまだ化ける可能性あるのでは。なんと言っても若い。誰かしごいて鍛えてやってほしい。
若松はイツプスなのかケガなのか。バレンティンと同じ位置にほくろがあって話題になっていたな。東京ドームで巨人を手玉にとり、キラーとして輝いていた時期もあっただけに残念だ。
若松はここ数年、今年こそはと期待してたけど、全然ダメだったからね~まだ若いし勿体無い気もするけど、仕方が無いのかな?実際活躍したのは1年だけだったからね。
真っ先に戦力外通告。今季の反省や来季の体制をしっかり考えてほしい。若松や谷よりも来季チームに貢献できなさそさな選手いるでしょ。友永や井領来季どう使うの?使うとしたら工藤の役割だと思うけど、3人もいのかな。例年通り選手に責任を押し付けて監督コーチは責任不問ではいけない。
戦力外は他にも発表されるだろうけど、真っ先にこの2人は意外だった。
若松はともかく谷は代打でもう一回見たかった。前にチャンスで堂上とかが代打で出てくると相手ベンチが失笑してた。谷の方が余程期待感があった。
ここ最近の若松なんて、2軍の試合で打たれた後、ふてくされたような態度とったりしてるように見えたし、その辺りの態度も含め、球団側としてはこの先伸びないと判断したのかな?
谷はスポーツオーソリティかゼビオスポーツの野球コーナーが似合いそうだよ!イオンにいても驚かないわw
若松はストレートの球速が無いだけにチェンジアップに慣れられたら厳しかったか。二桁勝った当時は魔球のように強打者が腰砕けになってたもんね。
賛否両論あるようだがドラゴンズの戦力外通告は理由があって近年から早い。その理由とはこの先トライアウト受けるなり球団職員になるなり他の道を選ぶなりこの先それなりの時間を要すのにシーズン終了まで通告を引き伸ばすのは良くないとの考えがあって当時のGMである落合の配慮だそうだ、参考までに。
昌さんの50歳登板のあとを継いで好投したねそれくらいかな大野雄大投手はどんなるんやろ?
23歳の若松が切られるとは、何か不祥事があったのかもしれないな。戦力外として処理するのはよくあること。
若松なんてかつて二桁勝ってる実績があるからどこか獲ってくれるところがあるのではと思ってますがどうなんでしょう
二軍で塩漬けの果てに金銭トレードで西武にあっさりと放出した小川が、移籍後は水を得た魚のように快投しているのを見ると、編成に見る目があるのか疑ってしまうな。
ブレイクした翌年、ぶくぶくに太った身体とかきあげないといけないほど伸びた前髪を見て「慢心してるな」と思った。まだ若いし、期待していたのだけど残念です。
第一次はこの2人だけ?あとはドラフト後の第二次なのかな。それにしても少なくないか?岩瀬、浅尾、野本、荒木が引退で、ジーも切ったら7人枠があくとはいえ不要な選手は切るべきでは。
若松?いわゆる1発屋だったな!
若松に関しては若いとはいえ、故障持ちで森さんが見限ったということは厳しいだろう
若松は駄目?まだやれると思うが。鯉党