巨人・西村が引退会見「もう投げられるか分からないので決断しました」

巨人・西村が引退会見「もう投げられるか分からないので決断しました」
巨人・西村健太朗投手(33)が3日、東京・大手町の球団事務所で会見し、今季限りで引退することを表明した。
「7月に右肩を脱臼し、懸命なリハビリをしてきましたが、もう投げられるか分からないので引退を決断しました」
広島・広陵高から2003年、ドラフト2巡目で巨人入り。
鋭いシュートを武器に先発、リリーフをこなした。
12年から抑えを任され、同年は32セーブ。
13年に42セーブで最多セーブに輝いた。
12年からのリーグ3連覇に貢献した。
「13年の優勝が決まった試合でマシソン、山口さん、僕の3人で1人一殺したことがすごく印象に残っています。
1点差ですごく緊張しましたが、ファンの大歓声のおかげで三振という締めくくりができました」
だが、近年はけがに悩まされた。
15年は登板1試合のみ。
昨季は45試合に登板したが、今季は7月の2軍戦で右肩を脱臼し、プロ入り後初めて1軍登板機会がなかった。
通算470試合で38勝34敗81セーブ、防御率3・12。
「15年間、お世話になったジャイアンツに恩返ししたい。
野球に携わる仕事がしたい」と話した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000534-sanspo-base
「巨人・西村が引退会見「もう投げられるか分からないので決断しました」」への、ネット民の反応
まとめ
ケガには勝てなかった。よくやった。
以上、巨人・西村が引退会見「もう投げられるか分からないので決断しました」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
まじかー!静かな火消し!さみしいな。
最後の一言からすると、多分コーチ職が内定しているみたいですね。発表になるまで安心はできませんが、まずはお疲れさまでした。
最近のプロ野球選手の引退年齢を見るとまだまだ若いのに~って思ってしまう(*´-`)40歳まで続けるのって大変なんですねっ(◎-◎;)
本人が言う通り、あの1人一殺は痺れたなぁ(今の中継ぎと比べちゃうからだけど)。先発も中継ぎも抑えもやってすごい頼りなった。その反面、肩や肘を故障して苦しんでたんだな…すごい悲しい。彼の最後投げる姿が見たいがダメかな。また違った形で巨人を支えてほしい
ほっとしたでしょう回復目指して努力したでしょうが投げ過ぎましたねまだ若いけど西村さんは巨人が手厚く引き受けるはずなんで第二の人生がんばって下さい
本来の素質ならばもっと凄い成績を残せたはずなのにノミの心臓と言われていたとおり度胸がなかったのか昔の斎藤雅樹コーチみたいな覚醒はなかったが、原監督が抑えとして見いだして最多セーブを獲得するまでになったので活躍した期間は短かったがよく頑張ってくれたと思います。
もう15年前なんだ、甲子園で帽子のへっこみが気になった時から……
先発をやっていれば、もっと投げれてたと思う。西村と言えば、シュート・フォークだね。抑え時代は、本当に大車輪の活躍でしたね。ゆっくり休んで、また巨人のユニフォーム着て下さいよ。
巨人の選手が次々に引退宣言をするね。脇谷、寺内、杉内、西村、それぞれ球団から戦力外通告される前に「引退」を発表した。原監督時代にそれぞれチームの優勝に貢献したメンバーであるが、記憶に残る選手たちだ。今の若手選手に彼らのように活躍できる素材がいるのか分からないが、一軍で活躍できるような実績を残してほしいものだ。西村、お疲れ様でした。
いいピッチャーだった。少し優しすぎたのかな。お疲れ様でした。
スコット鉄太郎、本当に頼もしかったです、お疲れ様でした!
スコット 哲 太郎 あの時はよかった
西村・山口・マシソン・・・あの時代の巨人リリーフ陣は磐石でしたね。巨人の優勝に貢献してくれて本当にありがとう。
今年は良い選手の引退が多いなあ。
ホントは先発やりたかったろうけど巨人の為に頑張ってくれましたね。まだ辞めるには早いけど人柄も実直な感じがして好きな選手でした。ホントにお疲れ様でした。
広陵高校を応援するようになったのは西村が率いて優勝を成し遂げた頃から。これからもご活躍されますことを願っています。お疲れ様でした。
去年は復活に近いくらいの良い働きしてる時もあったのに…抑えじゃなくても、中継ぎでランナー居る時でも使える巨人に居ないタイプの投手だったし。
ジャイアンツの西村投手やドラゴンズの浅尾投手も仕方ないけど残念です。お疲れ様でした。
脱臼はちょっと厳しいかもね。長い間チームに貢献してくれてありがとうございました。これからもチームの裏方として活躍してください!
嫁が登場曲を「ハレ晴レユカイ」に変えたかったけど、球団から丁重にお断りされた件のイメージしかなかったが…もっとやってくれそうでしたが残念。
昨年45試合も投げることが出来たのだから、もう1年再起に賭けても良かったのでは。
見事な火消し時期はあったが、もっと実績残せても良い投手ではなかっただろうか。
引退はまだ早いような。
500試合近く投げ、防御率は3点台前半は十分素晴らしいと思う。
ご苦労様でした!良い投手だったと思う!投手のユーティリティープレイヤーだったね
“強い”時代の巨人に、抑えだけが中々固定できない中、その役にはまったのが西村だった。巨人の1年での最多セーブ数の記録には西村が作ってくれてるし。去年の活躍見たらまだまだいけると思うんだが、、お疲れ様でした。
先発、中継ぎ、抑えの全てを全力投球でGの勝利に貢献してくれました。もう少し長くいてほしかったですが、これも世代交代ってやつですかね。長い間、有難うございました!お疲れ様でした!
広島の誇る名投手の一人であることは間違いない。本当にお疲れさまでした。
巨人に都合よくいろいろ使われたね。シュートを投げる素晴らしい投手だった。お疲れ様。
すごくタフなイメージがあったがそれでも肩・ヒジを故障し最後は肩を脱臼か・・・。リリーフ投手の負担のすごさがわかります。心身共に休めてもらって、次世代の巨人のリリーフ陣を長く活躍できるよう経験を活かして指導してもらえるとうれしいですね。
いいピッチャーでした。もっと活躍できたと思いますね。速いストレートにシュートが印象的でした。お疲れ様でした。
潔い決断だと思います。どんなに騙しながら投げたとしても、通用しないことを自分が一番分かっているんだと思います。もう次の人生に向かって歩きだしているんですね。お疲れ様でした。ありがとうございました。
いい試合をたくさん見せてもらいました。ありがとうございました。第二の人生巨人で頑張ってほしいです。原巨人を支えた人が一人一人辞めていくのはとても寂しいなぁ。
お疲れ様。
西村は人が良すぎるがゆえに、便利屋としていろんなポジションをたらい回してされてきたそして今回、怪我を理由に1年も待たずに構想外通知かわいそうに、、、
先発もやれたし、中継ぎ・抑えもできた。使われ方が一定されない期間が長かった。良い投手だっただけにちょっと勿体無い気がしていた。器用貧乏だったのが裏目に出ちゃった感じ。高卒1年目から一軍!今から考えると、素材としてはやはり凄い投手だったんだわ!
大竹は…(・・?
ケガには勝てなかった。よくやった。