西武榎田粘って11勝「去年の今ごろは」改めて感慨

西武榎田粘って11勝「去年の今ごろは」改めて感慨
<日本ハム2-3西武>◇2日◇札幌ドーム
西武榎田大樹投手が7回を1失点に抑え、自己最多を更新する11勝目を挙げた。
1回に日本ハム松本に先頭打者弾を献上したが「次の1点をやらないように」と集中。
得点圏に走者を背負いながらも、その後は決定打を許さず「何とか踏ん張って投げることができました」と振り返った。
阪神から移籍し、先発ローテーションの一角を担って結果を残した今季。
レギュラーシーズンの最終登板を終え「去年の今ごろは、プロ野球選手としていられるかを考えたこともあった。
ライオンズで優勝出来てうれしい」と、改めて喜びを口にした。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00349911-nksports-base
「西武榎田粘って11勝「去年の今ごろは」改めて感慨」への、ネット民の反応
まとめ
藤浪も西武へ!!
以上、西武榎田粘って11勝「去年の今ごろは」改めて感慨のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
西武に行ってのびのびやれて活躍。もちろん打撃陣が頑張ってるからっても多いにあるだろうけど、ファンの後押しとかもあると思うな。阪神はちゃっとダメならヤジがエゲツない。メンタルが参ってしまうよ。ファンが原因なところもあると思うな。
今日の岩田も1失点で負け投手やもんな。かわいそう。
ドラ1ですから。西武は他球団の埋もれている選手を見つけるのが上手いね。中日のオガリューもそうだし。
阪神に残ってたら一軍と二軍を行ったり来たりだったろうし仮に一軍にいたとしても今日の岩田みたく好投しても援護なしが予想されるよな。そして西武に来て優勝に貢献するピッチングしてるし年俸は倍増以上は確定だろうね。まさに天国と地獄だな。
エネゴリは相変わらず先制点を与える。でも粘って投げていれば必ず逆転してくれる。これが左腕見殺し球団では追加点を取られるまで点を取ってくれない。岩貞なんかライオンズに来れば最多勝候補だろう。岩田だって8から10くらいは勝てるでしょう。多和田なんか初回に6点取られてもその後7回まで粘って勝ち投手にこそならなかったがゲームは勝っているし、
阪神で目立った実績の無かった榎田投手をこのようなポジションで使って活躍させた西武は流石です。なぜこのポジションを与えたのか知りたいですね。
岡本も去年の榎田と比べたらまあまあ活躍してるわ
榎田の活躍は家族の生活の安定につながる。去年の今頃は戦いの中で戦いを忘れていたと思う。
やはり環境の問題だな。阪神にいてもこんなに活躍しなかったと思う。
1点に抑えれば確実に逆転してくれるって思うよね今のライオンズが無得点で負けるとはとても思えないし
極貧打線なのが元凶。ほんとに野手出身なのか金本。
阪神のフロントさん、これが現実です。打線の援護と他球団での監督やコーチの指導や使い方次第で、これだけ変わるのですね。阪神は、育成やチーム成績の結果を出せる指導者にしないと、榎田のように、また一人と阪神から去ってしまうことが危惧されます。
榎田11勝おめでとう優勝できたのは榎田の力が本当に大きいCS,日本シリーズもぜひ頑張って欲しいが気が早いようだが来年は他球団も研究してくるだろうし来年真価が問われるシーズンになるぜひ来年も2桁勝てるように頑張って欲しい
本当に出してもらって良かったよね。
掛布さんは、昨年榎田投手で勝負したいと言うてたらしいのに、メンドーサ投手獲得したよね。フロントや一軍首脳陣あかんやろ。
阪神と打線の力の差が大きいんだろうな。正直阪神打線では、投手はストレスが溜まるだけ。とりあえず、ドラフトは野手を狙え。打線を強化すれば、秋山も岩貞も、もっと勝てるから。いい加減チームの課題をきちんと認識する知能を備えろ、アホな首脳陣。
阪神という球団が、いかに戦力をきちんと有効に使えていないかが分かるな編成が適当なのと、球団体質&指導者の問題で指導が悪いのとが重なって、戦力はスカスカ。新しい選手に経験積ませても、ベテランの衰えの方が早い。これは体質だろうな
監督や環境が変われば…の最たる例やね。阪神フロント、首脳陣の無能さを象徴してる
チームの方針に沿わないだけで、ここまで天国と地獄ほどの差が出るのですよね。昨年から調子は良かったそうなのですが、誰がこの選手を冷遇したのでしょうかね、何をもってそう判断したのでしょうかね。たらればは良くないことなのですが、もし昨年から元のチームの一軍で投げていたら、昨季はもとより今季ももう少しは勝ちを増やせていたのかも知れないなと。トレード相手の選手もある程度は活躍していましたが、この選手程のインパクトは無いですし。運も必要だなとしみじみ思いました、今日もお疲れ様でした!
ライオンズからすると掘り出し物のトレードだったね迷走采配の監督球団から出れて本当に良かったね
金本なんか口先ばっかだからなあ。辻は広岡 森 野村 落合の元で野球を学んだ。そりゃ違うわな。
金本ざまあみろ。
こんなピッチャーを使わずに簡単に出しちゃうんだから阪神は本当にいい球団だ 榎田君いいとこ行ったね〜
野上がいたら優勝してなかったかも
もし今年阪神にいたら…中継ぎとして勝ち負け関係なく潰されるまで投げさせられた挙句周りから酷評されてただろうからね、天国と地獄くらい差があったでしょう。
阪神の使い方云々もあるんだろうけど、チームカラーが合ったことが良かったんだろうね。榎田のテンポで打撃陣の流れが生まれて、打撃陣が打つから榎田が安心して投げられる。まさに相乗効果。
岩田「7回1失点で勝ち投手になれるの?」
阪神にとって「逃した魚は大きい」まぁ、そのまま阪神にいたらここまでの成績は残せなかっただろうけどね。
藤浪も早く出してあげよう。あのポテンシャルを発揮出来る環境下なら、20勝も夢じゃない。
暗黒のタイガースから出れて良かった。
去年出た榎田、大和もだが、岩田、俊介、今成、上本なんかは、他球団ならそこそこ(かなり)主力になるように思う。
プロ野球選手としていられるかを考えた去年から、西武に来て立派に優勝に貢献する活躍。阪神上層部の皆さんはよーく分析した方が良い。
榎田よかったな!阪神ファンとして誇りに思うよ。去年掛布が2軍監督時に、榎田を一軍に推薦していたにもかかわらず金本が断っていたらしいね!人生ってわからんもんやね!
今日の岩田に負けが付くの見ると本当に阪神出れて良かったと思うよ
西武に入って良かったと思う。今年の西武の爆発力は半端じゃないしね。投手も結構打線に救われているもんね。
来年の今頃は、阪神を出て良かったなと思う選手がどれだけいるだろう?(^_^;)
阪神にいた頃はホントに不遇でしたから、今の環境は天国の様でしょう。来年も2桁勝利できるよう応援してます
虎党です榎田おめでとう! ライオンズVのでっかい力になったね「榎田が欲しい ウチでなら活躍出来る」と見た辻監督の眼力が鋭かったんだと思う「来年 日本シリーズで会おう メッタ打ちにしたるでぇ笑」と言いたいところだけど 此方は来年も暗雲かかったままになりそうでね・・
藤浪も西武へ!!