阪神遠のくCS…2戦連続零敗に金本監督「経験の無さが出た」

阪神遠のくCS…2戦連続零敗に金本監督「経験の無さが出た」
◇セ・リーグ阪神0―1広島(2018年10月2日マツダ)
阪神は2試合連続で、今季13度目となる零敗を喫した。
これでチームは21イニング連続無得点。
点取りゲームにおいて「1点」とはこんなに遠いものだっただろうか。
金本監督は、静かに拙攻を振り返った。
「まあ、経験の無さが出たりとか、いろいろ出ましたね。
若さと言うか、経験不足と言うのか。
そういうところですね。
だから(8回無死一塁で)走っているのに、(糸原が)見逃しとかね。
その辺が、まだ経験不足かなと感じました」
若虎が経験不足を露呈したのは、1点を追う8回だ。
無死一塁で打席には糸原。
まずは得点圏に走者を送って同点を狙う場面だが、2ボールから2球続けてバントを失敗し、追い込まれてしまった。
犠打で好機を作れなかったことが、一つ目のミスだった。
さらに同一打席でミスは重なった。
糸原は5球目を見極め、フルカウントに。
そして6球目、一塁走者・鳥谷はスタートを切った。
ランエンドヒットだ。
ヘルウェグの投球は外角低めの際どいコースへのツーシーム。
ここは微妙なコースには手を出さないといけない場面だったが、糸原は見逃してしまった。
結果は見逃し三振。
そして二盗を企図した鳥谷もリプレー検証の末、憤死となった。
最低でも1死二塁の好機を作るはずが一転、反撃ムードは消え失せた。
この日の敗戦で、借金は今季ワーストを更新する14に膨らんだ。
最短で、3日にも自力によるCS進出の可能性が消滅し、4日にもCS進出の可能性が完全消滅してしまう。
「やれることを、しっかりやっていくだけ」と片岡ヘッド兼打撃コーチ。
無抵抗のまま、終戦を迎えるわけにはいかない。
(惟任貴信)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000022-spnannex-base
「阪神遠のくCS…2戦連続零敗に金本監督「経験の無さが出た」」への、ネット民の反応
まとめ
お前の経験無さがな
以上、阪神遠のくCS…2戦連続零敗に金本監督「経験の無さが出た」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
なんでナバーロにピンチバンター森越ナバーロに打たせろ野手の無駄使いでよく15人でやれる島田と植田を同時にスタメンは代走の切り札がいなくなる
経験のなさ。確かに今、チームに巧さはあらゆる所に不足している。それを補うために、違う監督、コーチを来期は期待します。
あなたの経験不足は無いんかい! もうあなたはダメよ。 ノーベル賞の本庶先生も、監督を変えないとダメって言ってたよ。
自分自身の監督の経験の無さが出ました。
金本監督が力んでも選手たちはCS進出は諦めている。ファンも同じだ。もう今シーズンは終わっている。寂しいね。来季に期待を。
逆にコーチはどのような指導したらこうなるのか教えてほしい
阪神ファンで「ノーベル賞」受賞の本庶氏がTV出演で阪神低迷の原因を聞かれて、その答えが「指揮官を替えることです」と。ズバッと言っていた!
え⁈来年も金本監督?
金本監督と片岡ヘッドがいる限り優勝は何年たっても無理だと思う
勝ち負けよりも、何で戦力外の選手を一軍に置いているのか?金本監督は一体何がやりたいの?残り試合適当にやっている感があるよ。球場に駆けつけるファンに対しても失礼だと思う。もうちょっと真面目にやって欲しい。
片岡にやれる事は無い!
監督3年目で、あの戦略は無能としか言いようがない。俊足なランナーならまだしも。
戦力外選手が代打待機他の選手のモチベーション下がるぞ
金本監督は3年間何をしてきたのか。カープとの差は広がるばかりだ。
監督の経験不足の方が、タイガースを駄目にしてるっと思います。
どちらかというと、金本の監督としての経験の少なさかな。
試合をコントロールされてるからな、ビハインドから1イニングでも揺さぶりをかけるようなシーンがあっただろうか?いや、1イニングじゃ駄目なんだが・・・監督って選手に期待するだけで成り立つ仕事でしたか?
選手のモチベーションも完全に下がってるんやろね。負け方が毎回毎回同じパターン。監督もコーチも勉強不足やし選手が失敗するのはコーチの責任、選手に責任を持たせる野球はあかんて広岡氏も言うとったやないか。指導力のなさ、コミュニケーション能力のなさを如実に語っとるね。
やっぱり、選手の責任ですか…
経験ではなく、知識や向上心がないと思います。
経験の無さはてめーだろ。ナバーロに代打森越。無能過ぎるわ。
ナバーロに代打森越を送る監督が何偉そうに言ってんの?
毎回同じような負け方をしているなー。来年も大丈夫なんかなー。
あんたのな
すぐに片岡コーチの解雇発表すれば選手たちイキイキと打つかもしれないですよ
それは監督の責任だと思うけど。経験というより、監督センスのなさでしょ。
早くシーズン終わって欲しい。来年も明るい材料ないけど、今年はもお見たくない。
経験の無さ?ナバーロに代打で森越、しかも送りバントを指示する側の経験の無さが露呈した試合だった。あの場面を見ててなんで?って思った。
「やれること」がロクにないというか、走者を進めるのもままならない。「しっかりやるだけ」がロクにできない。相手が難しい投手な分の経験不足は否めないが。この球団は、その辺どんな選手でも首脳陣が指導すればすぐにできる、くらいにしか考えないから、獲る選手、育成方針が雑になる。長い間選手の育成を阻害してきたのが球団の軽視と編成の雑さ。チーム作りの準備の雑さが、チームの雰囲気として選手に伝わり、選手もシーズン、試合に向けての準備が雑になる。試合自体が、雑だと思うよ
毎回の敗戦の弁、もうええわ。自分の采配ミスはいいのか?ナバーロに代えて森越???????もういい加減にしてくれ。植田も森腰も打撃がさっぱりだ、なんでこんな奴使うねん。スタメン鳥谷やろ、怒あほ。
遠のくCS、近づく最下位。
阪神のことはあまり知らないけど、福留さんって走塁は良いの?9回1点差でノーアウトで一塁に出て、代走とか出さないんだ。盗塁の心配もなく、ピッチャーは楽々に見えました。個人的には監督の経験の無さや未熟さの方が問題に見えますが。。。
若さって?広島の選手の方が若いじゃん、いつまで経験積んだら出来るの?もう3年ですけど、
ナバーロの代打に森越を送った時チャンネル変えたわ
金本「経験のなさが出た」片岡「やれることをやっていくだけ」経験があるのにやれることの幅が極狭なコーチが隣にいますよ?
島田を試したりするのはいいと思う。ほぼ消化試合の今だからこそ。しかしいくらほぼ消化試合とはいえ戦力外の選手がベンチにいる。これは何を思ってそうしたのか。選手が西岡さんのためにと奮起するのを狙った?そんなんで勝てるなら誰も苦労してない。むしろ暗くなるだけだろう。それに戦力外かを決める為にが1軍のラストチャンスを与えるのならまだ分かるが戦力外された選手がベンチにいるということが、どれほど通常と異質になってるいるかを気づいた方がいい。
今年の采配、選手起用状況は、ほんまひどい。打てない、勝てない、執念なし
戦力外選手を一軍帯同してナバーロに.120の森越を代打に送る迷采配ノーベル賞受賞者から辞めろと言われるのも無理ないわ
お前の経験無さがな