阪神、最下位転落で自力CS消滅頼みの福留にも快音出ず

阪神、最下位転落で自力CS消滅頼みの福留にも快音出ず
延長十一回、1死一塁から広島の4番鈴木の打球が左翼線に落ち、サヨナラの走者が一気に生還。
4-3のサヨナラ勝ちで歓喜に沸く広島ベンチを横目に、自力でのクライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が消えた阪神ナインはみな足取り重く引き揚げた。
一回にナバーロが先制打を放ち、チームは22イニングぶりの得点を挙げたが、この日もやはり、試合終盤にあと一本が出なかった。
同点で迎えた九回2死一、三塁で福留が二ゴロに倒れ、十一回1死一、二塁の場面も福留が二ゴロ併殺。
頼るべき主将に快音が出ず、金本監督は「チャンスは作ったんですけど…」と力なく振り返った。
シーズン終盤に糸井や北條、藤川ら主力が相次いで故障のため離脱。
経験が浅い選手がオーダーに名を連ね、苦しい戦いを強いられる結果になったのは事実だが、それもチーム力というしかない。
金本監督は「今の戦力で戦うしかない。
今いるメンバーで意地をみせてほしい」と最後に言葉を絞り出した。
9月21日以来の最下位に転落し、Bクラス確定は秒読み段階だが、残り8試合でチームに求められるのは、今季のスローガンに掲げた「執念」を感じ取れる戦いぶりだろう。
(丸山和郎)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000509-san-base
「阪神、最下位転落で自力CS消滅頼みの福留にも快音出ず」への、ネット民の反応
まとめ
42歳を頼みにしてるようでは終わってる
以上、阪神、最下位転落で自力CS消滅頼みの福留にも快音出ずのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
戦力外の西岡なんて使ってる時点で真剣に勝つ気が無いのは明白もう来期に向けてのお試しや若手育成に費やした方がいいね
金本監督、お疲れさまでした。チームの盗塁数が、最下位を脱した事だけは感謝します。その功績は認めますので、後は潔くお願いします。
経験が浅い選手、特に内野陣を大山島田糸原ナバーロなのは投手のことを考えてないと思う。投手がピンチの時やテンパってるのを気付いて、マメにマウンド行って声かけたり、鳥谷がやっぱりいいタイミングで声かけしてるんだよな。中継ぎの岩崎や岡本なんかは、年下や外人だけの内野陣よりベテランの鳥谷が1人いてくれるだけで精神的に心強いと思うんだけど。
そうですね。今いるメンバーで一生懸命やるしかないですね。ベストメンバーじゃないんだから自力は下がるのは当然。今日安打数は広島より多い8本。それなのに負けてるという事はヒットを打っても繋げれてないという事。ヒットを繋ぐ事を意識して残り試合、出来るだけ勝って最後の意地を見せてほしいです。
いつまでもベテランに頼ってるようじゃね
来年に向けて準備しようや!
今の阪神の実力はそんなもんでしょう
故障者とロサリオが誤算だったとか総括で言いそうだけど、根本原因は違うからね!大山→鳥谷→上本の負の連鎖で開幕からずっこけ藤浪の復活に失敗高山、中谷、原口をレギュラーにできなかった守備位置コロコロで失策ワースト打てないのに強行策ばかり、一方でスクイズはまるわかりあげたらきりがない。故障者無くても優勝は無理だったろう。
意地を見せて欲しいこっちのセリフだわ!
大きな故障を抱える40代の選手が頼りという時点で終わっていると思う。
本当に打線に怖さがない大山とか9月は調子良かったし糸井は今いないけど確かにいいバッターけどこれじゃ本当に何もかも向上しない続けてやらないと本当に勝てるチームにはなれない本当に今セリーグで一番怖くない打線なんだから意識改革と若手の育成をしないともう何十年も優勝ましてやAクラスから遠ざかるだけ
阪神にとってオフの最重要補強は見る目のないフロント及び監督を含めた現場無能首脳陣の総入れ替え。なお、今日ヤクルトに負けるとBクラス確定。
結局若手も育たなかったね。経験が浅いのもあるけど。もう若手だけでやればいいと思う。CSも消滅したし、無理にドメとか出さなくてもええと思う。
金本よ由伸は責任取ったぞ
今の戦力?この言葉が出てる時点で、選手のせいにしてるだろ。原因はお前の采配と起用だろが。心の底から呆れるわ。これでもまだ来年もやる気か。これ以上チームをメチャクチャにしないでくれ。
今はベテランと若手の端境期だけど、来季も金本監督ではBクラスだな。
金本よ、長年プロの世界にいるんだからだいぶ前にクライマックスなんか行けないことくらい悟ってたよな。まぁ3年間で作り上げた結果がこれなんだよ。全て監督が責任を取らなきゃいけないんだ。潔く辞めようや。3年間、おつかれ。
さっ、来年来年・・・あ、その前にドラフトか
あまり精神論は言いたくないけど覇気が感じられん試合中の金本の顔がもう…
執念なんてスローガンが生きている位ならこんな酷い状態になってない。優勝決めてもCSを見越した起用を試してそれを更に勝利にまで持っていく広島とは何もかもが雲泥の差。
監督の地位にしがみつく執念だけは一流。采配、人身掌握、指導力、人間性は三流以下。
来季は阪神 掛布監督巨人 江川監督かも金本が西岡大好きで鳥谷大キライなのが分かったシーズン
ここまで誰も彼もチャンスに打てないって逆に凄くない?投手陣はそんなに悪くないのに勿体ないな
選手任せだったら監督いらんやん?!…接戦の時のワンチャンスをものにするためのベンチワークがない…工夫がない!…若手に狙い球やカウントによる打ち方の指示や指導が普段から出来ていないから、試合でワンチャンスをものに出来ないし、若手も成長できない…接戦を落とした一敗、一敗が終盤のゲーム差になってくるのですよ…毎年だけど…
ノーベル生理学・医学賞をとった本庶教授が言っていたが、阪神の再生に効く特効薬は「指揮官の交代」だそうだ。
高橋監督は自ら責任をとって辞任を発表しました。金本監督にもその時はすでに来てるはず
四番の差が出た。責任は監督にとってもらおう。
由伸は自ら辞めたよ
由伸も辞めるんだから、金本も自ら辞めるでしょ?もし辞めなかったらお笑いだわ。
今年はこのまま最下位でいいよ来年、新監督の下、心機一転頑張れば
監督のなかなか辞めない執念はとても感じる。
もしも 最下位になったら責任とるのか?とりあえず片岡は、辞任しないと阪神ファンは納得しないだろう 村田ヘッドも辞任してほしい
何もかも選手頼み、特に若手の選手に対しての配慮が足りず、責任を押し付けるようなコメントも多い。中日を引退する岩瀬のコメントで、初登板でめった打ちを浴びた際に、時の星野監督は選手を責めず自分が悪かったと言い、それを聞いた岩瀬が「肩の荷が降りた」と言い、その後に繋げた。厳しい監督と言われる二人だが、決定的に違うのはそのあたりだと思う。
もう真剣に勝つというのはさっさと諦めて、福留休まして、メッセもさげて、能見さんも休まして、若手だけで試合をやったほうがいいもうこれが最善の選択だと思うし、ファンもある程度は納得すると思う勝ちパターンで望月を試してみるとか、浜地や福永、呂を先発で使ってみるとかやったらいいじゃない
>金本監督は「今の戦力で戦うしかない。今いるメンバーで意地をみせてほしい」見せて欲しいのはファンだ。お前は「見せたい」と言うべきだろ。選手の責任にするな。
>金本監督は「今の戦力で戦うしかない。今いるメンバーで意地をみせてほしい」ん?これってもう辞任を決めた感じな気がしますがどうでしょうかね。
選手の責任にしてばっかり。選手のモチベーション下げてるのは金本。ヤジにムキになる監督。ファンは耐えてるんだよ。結果が全てなんだからこの責任をとりなさい。
高橋が辞任したのだから、何故、金本が辞任しないのだ。
42歳を頼みにしてるようでは終わってる