【巨人】菅野、80年のプロ野球史で2人目の偉業へ…「打高投低」時代に圧巻

【巨人】菅野、80年のプロ野球史で2人目の偉業へ…「打高投低」時代に圧巻
巨人・菅野智之投手(28)が7日現在、防御率2・15でセ・リーグトップを走っている。
2位はDeNA・東の2・45。
昨年まで2年連続で最優秀防御率。
3年連続の同タイトル獲得となれば、稲尾和久(西鉄)が56~58年まで獲得したのに続き、80年以上の長いプロ野球の歴史で2人目、セ・リーグでは史上初の快挙になる。
プロ6年間で1085回1/3を投げて通算防御率2・17。
3点未満なら一流とも言われる中、異次元の数字だ。
7日現在、セ・リーグは規定打席以上の3割打者が15人で、7人だった昨年から倍増。
15人以上でシーズンが終わればリーグ10年ぶり。
それだけ今年は好調の打者が多く、各球団の得点力も上がっている中での防御率2・15は圧巻だ。
一人で10完投、8完封も現代野球では至難の業。
4日の広島戦(マツダ)で自身3試合連続完封勝利を達成し、この試合で同一年にセ・リーグ全5球団から完封も達成した。
後半戦は長打が出やすい東京ドームで4試合連続完封もあった。
球団では江川卓以来、37年ぶりの「200投球回200奪三振」も達成。
27登板、201回、200奪三振(最多奪三振確実)、15勝(最多勝確定)、防御率2・15、勝率6割5分2厘、10完投(8完封)で沢村賞の選考基準全7項目をクリア。
2年連続同賞受賞も見えている。
最優秀防御率なら4度目となり、稲尾(5度)、工藤公康(4度)に次いで史上3人目。
今年は「平成」最後のシーズン。
記録的な快投が球史に刻まれる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000065-sph-base
「【巨人】菅野、80年のプロ野球史で2人目の偉業へ…「打高投低」時代に圧巻」への、ネット民の反応
まとめ
中何日だよ…無理しなくていいぞ。
以上、【巨人】菅野、80年のプロ野球史で2人目の偉業へ…「打高投低」時代に圧巻のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
あらためて原一族のDNAはすさまじい。
巨人の環境がね、、あんな勝利消されたら後ろを投げさせたくないわ。
ポスティングを認めていないジャイアンツ以外なら既にメジャー挑戦してただろうね。
自分自身でも完封をノルマに投げている。他の投手とは次元が違う。日本で投げ続けたら、どのくらいの数字を残すのか楽しみです。
基本的に完封もしくは完投目的で投げてるし、ホームランはあるけどタイムリーはほぼ打たれないちょっと他の投手とは完全に次元が違いますここまで来るとメジャーに行ったらどれくらい通用するのか見てみたいわ
逆に言うと、次ぎに続く投手が出て来ていないってこと
巨人ファンだが、個人的には菅野はメジャーに挑戦してほしいと思う。こんなに圧巻でワクワクする選手は上原以来だな
カットボール投げられて、コントロール抜群。間違いなくメジャーで唯一通用しそうなのに、、巨人ファンだが、行かせてやってほしいな。
今年ほどホントに菅野がいなければぞっとする年は無いだろう。メジャーに行って活躍するところを見てみたい気はするが、菅野クラスの投手なんて今のNPB見渡してもそうはいないし、球団としては何が何でも食い止めるため、とんでもない額の契約を出すに違いない。まぁ菅野自身が現状で満足しているかどうかわからんけど。すでに菅野は日本球界の至宝となっている。
去年もそうだったけど、今年も「予告先発 菅野」の段階で負けを覚悟したわ。沢村賞も文句なしだろう。
クライマックス進めたら菅野が無双すればひょっとしたらひょっとするかも。
入団からほぼ安定して活躍してるし、チーム状態が良ければ、入団からずっとタイトルとれてたかもしれん。頑張っても援護無しで勝ち星が伸びず、モチベーション低下や無理が祟って失速・・みたいな可哀想な部分もあったし。今の実力や、どん底のチーム事情もあって、さっさとメジャー行って貰ってもいいと思うけど、入団の経緯もあるから、簡単には出れないだろうね
日本でやることはない。メジャーに行って欲しい。マー君以上になる。
最初の2試合の大量失点がなければ防御率1点台だったんじゃないか?むしろ最初の2試合で自分は「あぁ…今年は菅野最優秀防御率無理だな…」って思ったくらいなのに凄すぎるわ!さすがエースの一言!
立派な数字ではあるが菅野には勝ち越し10して貰いたかった単純にあと勝ち星3厳しい言い方ではあるが菅野はそれができるピッチャー
巨人の4番と巨人のエースを育てた原貢さんは凄いね。
まさに逸材にして至宝。だから体だけは大事にね?この先の世界大会でも決戦兵器として重要だから。
シーズン開幕直後はこんな成績残すなんて思ってもいなかった。キャリアワーストの成績も覚悟していたが修正してこんな素晴らしい成績を残すのは素晴らしいし、さすが日本のエース。怪我なくこれからも頑張って欲しい。
NPBは今年何故打高投低になったのかを検証する必要があるよね内緒で飛びやすい?伸びやすい?ボールにしたのか、ゾーンを狭くしたのか正直、今は極端なくらい打高投低だと思うパ・リーグの王者は防御率がリーグ最下位だからね
この才能を考えると、巨人入団前の一年が勿体無いね。
斎藤雅樹は7完封1回6完封2回5完封1回すごいよ
もうメジャーにいきなよ。日本で菊地以上に活躍を期待されるはず。マイコラスが向こうでビッグマネーつかんでるんだし、引き留めるなら本来6億でも足りない選手。もう日本に縛る投手ではない。菅野抜けたら間違いなく来年の最下位候補だけど、球界の盟主名乗るなら一人の投手が抜けるくらいで器の小さいこと言わないでくれ。原が後任ならなおさら甥の将来考えてやれ。
今一番脂が乗り切っている時期なだけに、メジャーのマウンドで見てみたいというのもあるけど、巨人はポスティングは絶対に認めないからなぁ。本人も昨年までは2021年オフのメジャー挑戦を目指すなんて言ってたけど原さんが監督に復帰するし、それも白紙かな?まぁ当時は原さんが監督をしていたというのもあったから、日ハムを入団拒否して1年間浪人してまで巨人に入団したけど、日ハムに行っていたら、今頃メジャーに行ってただろうな。
時代が違うので一概に比較は出来ないが日本プロ野球史上ベスト10には入りそうですね。
結果が全てだが、ホント凄いな
失点の1/5が最初の2試合でのものなのが地味にすごい
菅野はホント凄い。メジャーでの活躍を見たい気もするけど、日本でもっともっと活躍して欲しい。
菅野や坂本とか優秀な選手がいる巨人クライマックスせえ危うい
打線の援護があったら勝てた試合もあるから凄い記録です。
だけど、チームは、CS出場もおぼつかない。
もしかしたら辰徳も投手の才能があったのでは?
今年、特に終盤の菅野には脱帽。先発投手としてのタイトル全部持って行ってください。ただ、本当に体が心配。これでポストシーズンも侍Jでも同じように投げたら絶対肩やひじが死にますって。
阪神ファンが『スカ野』と、書き込んでいたが、そろそろ阪神ファンも菅野の実力を認めるべきだと思う。
今年の開幕でタイガースにボコられた時は、、一体、どうなることやらって思ってたら、、みるみる立て直して終わってみればこうだもんな。ま、日本の投手陣の中では頭一つ二つ抜けた存在なんだろうな。田口みたいな風見鶏とはレベルが違うね。
菅野の通算防御率傑出度は、すでに全NPBの歴史の中で、ダルについで2位になっています。田中マー君やマエケンよりもちろん上ですが、伝説の藤本英雄さんよりも上です。詳しく観てみたい人は「防御率」「傑出度」という言葉でググってみてください。
怪物とは彼のことを言う!!
シーズン3完封が一流投手だと勝手に思うが、8完封は全く想像出来ない。30年前でも凄いと思うが、今の時代に何故できるのか理解出来ない。何故なんだ?
菅野がいなければ今年の巨人は最下位だったかも。
中何日だよ…無理しなくていいぞ。