中島翔哉のビッグクラブ移籍は近い?現地記者が見解「レアル移籍だって非現実ではない」

中島翔哉のビッグクラブ移籍は近い?現地記者が見解「レアル移籍だって非現実ではない」
ポルティモネンセFW中島翔哉は、近い将来ビッグクラブへステップアップを果たすのだろうか。
ポルトガル『PUBLICO』でチアゴ・ピメンテル記者が見解を述べている。
昨季ポルティモネンセに加入した中島。
欧州でのデビューシーズンでいきなり10ゴール12アシストと確かな結果を残すと、夏の移籍も盛んに騒がれたが、クラブが放出を拒否して残留することとなった。
背番号10を与えられた今季は、開幕から4試合でノーゴールとチームとともにやや苦しんでいたが、第5節のギマランイス戦で初得点を含む2ゴール1アシストを記録。
そして迎えた第7節、“ポルトガル3強”の一角に数えられるスポルティング・リスボン相手に躍動し、2ゴール2アシストと全4得点にからむ大活躍を見せ、チームを4-2の勝利に導いた。
中島が見せる見事なパフォーマンスに、現地も大いに注目しているようだ。
ピメンテル記者は、直近3試合で4ゴール3アシストを記録する24歳FWが、ビッグクラブへステップアップするのは時間の問題だとしている。
「今年4月、『ショウヤ・ナカジマが2000万ユーロ(約26億円)でレアル・マドリーへ?』という記事が南アルガルヴェの地方紙で報道された。
当時は完全なジョークだっただろう。
だが、非現実的ではないだろう」
「昨シーズンのポルトガルデビュー以来、ナカジマはポルティモネンセのジャージを着て自身の持つポテンシャルを証明し続けている。
この日本人は、スポルティングを4-2と打ち負かした試合で4ゴールに関与した」
「ナカジマがビッグクラブへ移籍するということに、もはや疑問はないだろう。
むしろ、それがいつで、いかに高いレベルになるのかということが問題だ」
すでにシャフタール・ドネツクやセビージャ、ポルト、ベンフィカなど、チャンピオンズリーグに出場するクラブから関心を集める中島。
ポルトガルで輝きを放つ24歳の日本代表は、どのようなキャリアを送るのだろうか。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000009-goal-socc
「中島翔哉のビッグクラブ移籍は近い?現地記者が見解「レアル移籍だって非現実ではない」」への、ネット民の反応
まとめ
スペインで見たい
以上、中島翔哉のビッグクラブ移籍は近い?現地記者が見解「レアル移籍だって非現実ではない」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
一試合通してみたのはこの前の代表戦だけだけど、プレーもさることながら、インタビューの受け答えが変わってて普通じゃないなとは思った。やっぱり、飛び抜けるには普通の感覚じゃムリだろう。サッカーではヒデ、野球では長嶋、レジェンドはみんな変わり者。
まあ非現実的なジョークですなwさすがにレアル・マドリードが中島を獲得することはないわ夢を見て妄想するのは勝手ですがね
ユニフォームの販売だけでアジアで凄いお金稼げるからレアルのビジネス的にはいい思うけど、試合に出れないと思う。 まあ、ちょっと今は有り得ない話しやね。
まあワールドカップベルギー戦の結果は変わんなかったと思うけど、宇佐美なんかより中島を連れてって経験させてあげてほしかった。
ビッグクラブ移籍はいいけどレアルは危険。出場機会があるビッグクラブに移籍しないと意味がない。ポルト、ベンフィカもいいけど主要4大リーグに行くなら今が一番だと思う。
レアルはさすがに、、、けど、ビッククラブ移籍期待しとります!
レアルとかいってる時点であんたは無能記者
ディ・マリアはベンフィカからレアルに行ったけど、当時22歳ぐらい。中島がすでに24歳ということを考えると、ステップアップにあまり時間もかけられないと思うんだよなぁ、、、
まずはベンフィカに移籍した方がいい。ベンフィカは選手の育成が上手いし、ビッグクラブでも活躍している選手が多い。ベンフィカで活躍できなければそれまでの実力だったってこと。
レアルは言い過ぎ笑
ビッグクラブでもベンチでは移籍しても、選手としては劣化するだけ。コンスタントにスタメンで出れるチームじゃないと、代表に選ばれても結果が出せなくなるぞ。
いきなりビッグクラブよりはポルトまたはイタリア上位クラブとか
スペインの中堅辺りに行くのが理想かな。それか5大リーグ以外のCL出場チーム。ビッグクラブでの活躍は難しいかもしれないけど、結構タイミングが重要かもね。行ったら行ったで一気に駆け上がる可能性も否定は出来ない。とりあえず自分がいいなと感じるチームに移籍出来たらなと思う。今いるチームもそうやって選んで活躍出来てるわけだし。
彼がブラジル人かアルゼンチン人なら本当にレアルもありかもな。年齢とアジア人ってネックがな。エアーでも良いから久々にビッグクラブを期待して楽しませてくれ!
ビッククラブに行ってベンチウォーマーやレンタルで出されるなら五大リーグの中堅クラブでコンスタントに試合に出た方が成長できそう
アトレティコというサプライズ無いかな。流石に無理かな。
飛躍しすぎだけど、言ってもらえるだけでも嬉しいですね!
CLに出られるようなチームでどこまでやれるのか見てみたい
ビッグクラブじゃあなかなか試合にでられんしね~
理想的な移籍先はポルトガルのトップ3、ブンデスの中位から上位、リーガの中位、リーグアンの上位チーム辺りだろうね。まずはポルトガルのトップ3に移籍して、CLでどれくらいできるのか見たいよね。ただ、この辺りのチームでは中島の守備レベルは「低い」分類になるだろうから、監督としてはその犠牲を払うつもりがあるかが試合に出れるかの肝になりそう。
ビッグクラブに所属するだけならあまり意味はない!出場できるか否かが最も大事!!
昔はビッグクラブ=出場機会減だから中堅がいいと思っていたが、一度の人生、チャンスがあるのであれば是非チャレンジして欲しい!
長友がインテル行った時くらいの衝撃的なニュースを久々に見たい。普通にスタメンしてたのは本当に凄すぎ。
ビッグクラブに移籍する前から試合に出れない。ベンチ入りと悲観的な考えが日本人のいい所でもあり悪い所。誰かがその扉を開かなければこの先もずっと同じ。中島選手ファイト!
24歳は決して若くはないから移籍するなら早い方がいい。ビッククラブに行って最初はレンタルされてもでも行っちゃったがいい。クラブが出してくれるなら。
ポルトかベンフィカいって、そのあとにアトレティコとかドルトムント、もしくはインテルやナポリ、スパーズや大出世でリバプールあたりにいけたら大成功。
無い無いそれならソンフンミン取るよはい終了
今行くならリーガの中堅あたりがベターだろうね。いきなりビッグクラブだとスタメン獲るには厳しいものがある。リーガの中堅で2、3年やって27、8の脂が乗り切った頃にビッグクラブに行ければいいな。いきなりビッグクラブいって一気に駆け上がってくれたらもっと面白いかもだけど、監督と合う合わない、主力の空き次第な所もあるからこの辺は実力だけじゃなくタイミングや運も必要だからな。
ビッグクラブかどうかより、本人がいつも言ってる「楽しく」やれるチームかどうかが問題だろうね。個人的にはスペインの中堅チームで守備時のポジション取りとかを学んでほしい。
ビッグクラブからのオファーはありえないと単純に思います。
スナイデルなんかがいたインテル黄金期に長友が普通にレギュラーとして試合出てた頃が懐かしいわ。リヴァプールとか移籍したら面白いんだが、試合に出られないかな…。
さすがにレアルはないでしょまずはスペインの中~下位ぐらいのクラブで監督の戦術にマッチしてるとこに行ってほしい守備がよくなれば乾超えれる
しかし移籍の言い値が50億ってのがね。リーガの中堅なんてどこもそんな金持ってない
ビッグクラブや華やかなリーグよりも、試合に出られるチームの方がいい。特にフィジカルが強いタイプでもないし、欲をかけばスペインで死屍累々の先輩たちの軌跡をなぞることになる。
ビッククラブでベンチに居るのなら他のクラブで試合に出てた方がいいのではないだろうか。前にも居ましたよね。結局移籍した人達。
レアルに移籍する事だけでも凄いと思いますが、コンスタントに試合に出れるチームが良いと思います。
スペインだけはやめたほうがいい。日本人レベルのテクニックを持ってる選手はゴロゴロいる。ブンデスかプレミアの中堅が良いのでは?
スペインで見たい