阪神・福原2軍投手Cら3人、1軍昇格へ
阪神・福原2軍投手Cら3人、1軍昇格へ
阪神・揚塩健治球団社長(57)が12日、宮崎で矢野燿大2軍監督(49)に対し、監督就任要請を行う。
12日に明らかになったもので異例の5年契約を提示する。
金本知憲監督(50)が“解任”に近い形で退くなど、激震に揺れるチームが大きく、来季に向けて動き出す。
また福原忍2軍投手コーチ(41)ら3コーチの1軍入閣も判明した。
1軍ヘッド就任を要請され、受諾した矢野2軍監督への1軍監督要請。
この異常事態に加えて、コーチ人事についての輪郭も判明。
それは1軍の将に誰が就くかといった大事な要素を度外視した内容だった。
関係者の話を総合すると福原忍投手コーチ(41)、藤井彰人バッテリーコーチ(42)、藤本敦士内野守備走塁コーチ(41)の3人の2軍指導者が同じ職務で1軍に昇格。
金本続投内閣の“遺産”といった形で、指揮官が決まる前に固まった。
若手選手中心の秋季練習は23日から始まり、ドラフト会議は25日。
危機的な状況の中で、巻き返しを図る来季に向け、新内閣を作り上げる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000515-sanspo-base
「阪神・福原2軍投手Cら3人、1軍昇格へ」への、ネット民の反応
まとめ
こんな事で、ごまかされてはいけない。
以上、阪神・福原2軍投手Cら3人、1軍昇格へのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
こんな記事は監督が本決まりになってから出てくるのが良いのではないですか
>金本続投内閣の“遺産”といった形で、指揮官が決まる前に固まった。阪神球団は最下位になったチームの遺産を、次の監督引き継がせてどうするつもりだ?普通、監督が決まってから監督がコーチ陣を決めるものだが。
やっぱりこの球団のフロントは駄目だわ。新監督が自分のビジョンに合った人材を選ぶものじゃないの。福原ら3人も誰の下でどう働くか分からないのに受諾するんだね。来シーズンも代わり映えしないね。
矢野と一緒に仕事していた三人を一軍に上げて外堀を埋めたつもりだろうが、話が逆。まず監督決めてからのコーチ人事やろが。おまけに矢野に五年契約、アホちゃうか?結果出んかったらすぐに切るくせに。この揚塩いうのはあかんな。とっとと電車屋に戻れ。
香田は悪くないよ。せめて二軍で
香田さんはそれなりに頑張ってくれたと思うけどなぁ。
和田一浩打撃コーチは無くなったのでしょうか
監督が決まってないのにコーチ人事が行われる…。なぜ球団主導??
高代さんと平田さんは必用でしょ!高代さんは優秀な3塁コーチャーやし、平田さんは2軍監督でも熱血漢やったし、ムードメーカーでもあるし。2人とも現場も長いから経験豊富やし!
まあ最下位なったから大混乱って感じやな。外野がうるさ過ぎ。
実績がある有能な人材なら外部からも招聘してほしいな。タイガースは指導者の育成も壊滅的に下手なので(笑)
新庄監督誕生間近ですな
一軍監督実績もない矢野に5年契約提示?繰り返すよねぇ、過ちを。
頭おかしいんちゃうの
矢野が監督はええと思うけど、ヘッドが重要。監督経験のある良い人材つれてこれんかな?
監督も決まっていないのに、コーチ決めるのって逆でしょう球団のトップが口出しするな
金本が辞任しても暗黒街道まっしぐら
異例の5年契約って・・・長過ぎ。別に2年契約毎でもいいと思うけどなあ。選手と違って、よその球団に取られる職ではないし。
矢野は、保留しました。コーチも白紙。
監督が決まる前にコーチ??今年二軍で一緒に戦ったコーチを上げるからやってくれって口説き文句にするつもり?そもそも二軍で一回優勝したからそのままスライドってのも安直過ぎるし、もっとフロントが何があっても守りますって姿勢も見せないと。金本自身が展望甘かったのも否めないけど、常勝チームを作って貰う為なら多少の痛みも我慢して、あなたへの批判は我々が被りますってくらいの誠意をフロントも見せなきゃ。
5年契約?せめて3年でしょ。会社じゃないが経営計画みたいのがあれば別だが。
そもそもオーナーがいないのになんでこんな記事が出るんや。
監督に先行してコーチ人事決めてるってそんなんアリなん。いやいややってること無茶苦茶でしょう。これで矢野が固辞したら福原や藤本はどないすんの?そもそもどこのどいつがペラペラ喋っとんのやろか。
だめだこりゃ!仲良し首脳陣の継続しかも結果も出てないのに5年契約て?
2軍が優勝したからそのまま一軍でって感じかな
矢野にはいずれ阪神の監督をやってもらいたいとは思っていたけど、もう少しコーチとか解説者をやって経験を積んでからの方がいいようにも思う。
侍ジャパン選出ゼロが物語るように球界を代表する選手がいない現状で、采配を振る監督の人選以上に新しい投打の柱を育てるための有能なコーチの招聘が重要だと思う。
という事は、山田、香田又は金村、久慈は退団か?
矢野さんに監督をさせるならコーチ陣はヘッドコーチは少なくともベテランで。ベテラン監督にさせるならヘッドコーチは勉強の為にも矢野さんで金本監督時代にやってしまった高代コーチ以外はみんな素人コーチみたいな陣容は同じ事の繰り返し決めるのを急ぐのはわからなくもないが、シーズンは長い安直に小手先人事はやめてほしい
既存のコーチ陣の駒を並べ替えた人事て、改革ができますか?金本監督を交代した、非常事態なら、もっと危機感を持って体制を慎重に計るべきだと思う。既存のコーチが悪いわけでは無いが、阪神カラーに染まっているコーチ陣が多いから、選手の指導も阪神のレベルで競ってるイメージ。他球団は、データ分析や育成計画が専門的でかつ進んでる。特に、パリーグを見習ってほしい。
コーチの昇格が決まってるって事は水面下で監督はもうほぼ決まっているのかな?コーチから決まる事自体がおかしい。
高代、平田両コーチは残留?矢野監督指名のコーチも必要だよね。機動力向上の技術を伝える赤星を是非コーチに招聘して、相手チームを混乱させるいやらしいチームになってほしい。
監督決まってないのに組閣?
和田さんに期待していたファンは多かったと思う
次の監督はコーチすら自分で選べないんかいな?
ほんま適当人事本気で優勝争いしたいと思ってるんか?矢野監督で原巨人に勝ってないのわからんか?金本のときより勝てないコーチ人事も金本遺産コーチやんもう負のイメージあるし一度全部リセットして
なんで5年契約?
こんな事で、ごまかされてはいけない。