【セCS】伊勢孝夫氏「シーズン中と今の巨人はまったく違う」

【セCS】伊勢孝夫氏「シーズン中と今の巨人はまったく違う」
【伊勢孝夫新IDアナライザー】菅野智之投手(29)はさすがセ・リーグの大エースだ。
絶対的な存在がいるというのは大きい。
この(CSファーストステージ)2戦を見ているとチーム力からすれば巨人はヤクルトの比じゃない。
数段上だ。
長野、マギー、亀井の本塁打も早いカウントから積極的に行ったし、みんながはつらつとしていたな。
坂本勇にしても安打が出ていない岡本にしても野球に謙虚に取り組んでいる。
今年の巨人はシーズンで6割の力しか出せていない。
我々の力はこんなもんじゃない、今に見ていろ、という反骨心を感じたよ。
由伸監督の退任のこともあるけど、惨めなシーズンを送ったことでプレーオフで気持ちをリセットし、必死になっている。
ヤクルトはシーズン2位ではあるけど、DeNAに故障者が出たりして追い風が吹いただけで、力的には4位か5位やね。
2戦目は(山田)哲人を3番に戻したが、やはり1戦目に2番にして打線が機能しなかったことが連敗につながっている。
短期決戦とはそういうものだ。
それに先発の原と捕手・井野のコンビになぜこだわるのかわからない。
中村と組んだら勉強にもなるし、また違った投球ができたかもしれない。
青木が(スタメンに)いたらベンチのムードも変わっていたかもしれないけど、ヤクルトはすべてに力負けだった。
巨人がファイナルに進んだが、こうなると広島への苦手意識なんて関係ない。
シーズンで7勝17敗1分け、マツダでは2勝9敗1分けと圧倒的に分が悪い。
しかし、シーズンでの巨人と今の巨人はまったく違う。
ここまで巨人がシャカリキになっているのを久々に見たよ。
よくないデータは頭に入れてはいかん。
下克上の可能性は十分ある。
広島もこんな気持ちで乗り込んでこられたらやりにくいと思うぞ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000018-tospoweb-base
「【セCS】伊勢孝夫氏「シーズン中と今の巨人はまったく違う」」への、ネット民の反応
まとめ
緒方監督の采配次第。それに尽きる。
以上、【セCS】伊勢孝夫氏「シーズン中と今の巨人はまったく違う」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
巨人に勢いがあるのは認めざるをえないが、ヤクルトがしょせんは4位か5位の実力なんて貶める必要あるのかね。シーズン中のヤクルトは強かったよ。それをたった2試合で否定するのはどうかな。OBだから辛口なのかもしれんが、ちょっとね。
元々、戦力が整っているチームだから脅威だな・・・
「俺たちは下位なんだし、負けてたまるか」という気持ちがあったからこそ、1ステ勝ち越しを成し得たのでしょう。2ステは「やるだけのことはやろう」と一致団結すれば互角の戦いができるかもよ。
確かに今の巨人は団結力と勢いがある。戦力を考えれば本来シーズンで広島には勝てなくても、2位独走の力はある。由伸監督もどこか吹っ切れた感じで思いきりのよい作戦、継投が出来ている。広島は黄金期で強いが投手陣には一抹の不安があるのは確か。短期決戦は流れが大事なだけに初戦が重要になる。
皮肉なことに由伸監督の辞任が一致団結に繋がってるんでしょうね。最後に選手にできることは日本一になって監督の胴上げかな。まずはカープに勝って日本シリーズに出られるかだね。
巨人も今までセリーグ優勝しながら2回もCSで負けて日本シリーズ逃してるんだし、下克上も見て見たいな。
それでもマツダにいったら借りてきた猫状態
今年はことごとくいい勢いをカープとぶつかって負けている気がする。でも由伸の辞任する勢いなので今回こそはと思いたい。それに、絶対に負けられないっていう実践から遠ざかってることは3位争いしてた4チームの方があったはず。カープはその点で早々に2位がきまったヤクルト以上に間があいてる。だから今年の巨人の先発三本柱であるメルセデスが先発の初戦が超重要。山田バレ雄平みたいに、タナキクマル誠也を封じ込めればチャンスある!!信じてます。ドームに帰って由伸の胴上げみたいです!
高橋監督と一緒に日本シリーズへという気持ちがナインに浸透してる!確かにシーズンの時より強いわ!だが広島もかなり強いからまぁ胸を借りるつもりで挑んで欲しい!
広島がやりにくくなるとは、到底思えないけど。結局は、やられそう。
確かに短期決戦では勢いがあると強い。マツダスタジアムでもひょっとするかもね。
おいこら、伊勢孝夫広島にあらぬ疑いかけたが、証拠の1つでも見つかったか?
自分は巨人ファンだが、今年の巨人はいい勝ち方をして勢いがつくなと期待させておいて次の試合以降あっさり連敗するというパターンが多いので、そんな簡単に広島に勝てないと思う。勝てるとしたらメルセデス、今村、菅野先発の試合を確実に取ることかな。
全く気にしてない!byカープファン
巨人のCSの戦いぶりは称賛に値する。が、しかし、ヤクルトの前年最下位からの立て直しと、躍進に対するリスペクトがなさすぎる。ヤクルトの今シーズンの戦いぶりを、CSの2試合だけ見てこき下ろすようでは、まともな解説者とは言えまい。
リードガーは嫌いだけど短期決戦はやっぱり中村の経験を重視するべきだったかもね
カープは相手がどこだろうが関係ないと思います。カープの選手(まぁ主に1〜4番)の調子が良ければ勢いがあろうがなんだろうが、マツダで負けることはないでしょう。
広島に圧倒的に分があるのはわかるけど、辞任発表後の巨人の勢いは広島も無視出来ないだろうな。結果はどうなるかわからないけど、広島の4連勝で決まることだけはなさそう。
しかし評論家もここ数試合の結果論で面白おかしく話をするね。
短期決戦とレギュラーシーズンでは、戦い方が違うからねぇ。巨人の勢いが続けば、ワカランよ。
今度こそは違うぞやってやる!・・・そんな気持ちをシーズン中、何回へし折られてきたか。
辞任発表後はシーズン中みたいに失敗したらとか負けたらとかネガテイブな感じがないし、プレッシャーが無ければジャイアンツの選手だって相当やれるでしょ。これまでどおり1日でも長く由伸さんとって思ってやれるならいい勝負するのではないでしょうか
巨人が日本一になった年ですら、高木ドラゴンズに3連敗から始まって、今日負けたら敗退するって試合の終盤まで追い込まれてやっと火が付いた。元々中日とだけ五分に近い対戦成績で苦しんだ試合だけにあれは理解出来るが、2年後阪神にはあっさり連敗で日本シリーズ持っていかれたし、これだけはわからない。巨人はリーグ優勝の数が多い分CSでも苦い思いもしている。たまには良い思いをしても良いと思う。要は実力次第です。敵地で広島相手に4つ勝てる様なら十分資格ありでしょう。
ここでマツダでのシーズン最終戦で勝ったのが響いてくるかもな
輪の中にしれっと中井がいるど。
せっかくのファイナルだもの、このぐらいじゃないと面白くないよ。全力で掛かって来たものを木っ端微塵に叩きのめすから面白いのさ。
何だかんだ初戦、それも早い回のデキだろうね。特にメルセデスが、3回まで1失点、6回で3失点ぐらいに抑えて、勝てば、という条件付きで、面白くなるでしょう。ヤクルト戦も今村がクリーンアップ抑えて、流れを引き寄せたからね。
同感。今の巨人は強い!
短期決戦にスーパーエースがいるチームはある意味強みですね。
ヤクルトの試合見てないらしい井野と組んで原は覚醒した。中村と原が組んでいた去年や前半の結果を知らないとは話にならない。それに巨人や横浜の方が数段上なら貯金くらいしてるわな
毎年大型補強しても4年優勝できない借金チームであることは事実である。まあ、気持ちはわかるが、厚顔無恥。
いくら調子が良くても、広島の方が圧倒的に有利。でも、今の巨人なら、いい勝負は出来ると思うし、ファンとしてそれを期待したい。
伊勢氏が言うようにシーズン中と今の巨人はまったく違うのであればひょっとしたら広島負かしちゃうかもね。
これって解説じゃなくて、巨人ファンの意気込みを書いただけだね。
落合さんが「監督がシーズン途中で退任を発表されるチームはロクなことがない」って言ってたけど、今の巨人は采配が全部当たるし、チームも4試合とはいえ全勝。下克上を狙ってほしい。
過去3年間の対戦成績広島48勝ー巨人26勝勝率65%ー勝率35%1勝と裏ローテのアドバンテージつき「勢いがある!」でカバーできたらすごいよね。
緒方監督の采配次第。それに尽きる。