【菊花賞展望】ダービー上位組のエポカドーロ、エタリオウ、ブラストワンピースに注目

【菊花賞展望】ダービー上位組のエポカドーロ、エタリオウ、ブラストワンピースに注目
3歳クラシックの3冠目となる第79回菊花賞は21日、京都競馬場の芝3000メートルを舞台に行われる。
35年ぶり3歳馬の新潟記念Vから異例のステップで挑むブラストワンピース(牡3歳、美浦・大竹正博厩舎=ハービンジャー産駒)。
2番人気に推された日本ダービーは直線の進路取りに苦しみ5着に敗れたが、ラスト1冠に向け、じっくりと間隔を空けて調整されてきた。
5戦4勝。
唯一の敗戦も決して力負けでないだけに、淀の戴冠のシーンも十分だろう。
プラス14キロで臨んだ神戸新聞杯で半馬身差2着に突っ込んだエタリオウ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎=ステイゴールド産駒)。
上がり3ハロン(33秒9)は、勝った僚馬のワグネリアンを0秒3上回った。
春も13番人気の日本ダービーで4着に入り、能力を示していたが、秋に向けてさらに充実の感。
一気のG1制覇があっても驚けない。
前走スタート後につまづき、後方からの競馬になったエポカドーロ(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎=オルフェーヴル産駒)は、直線それなりの脚は使うも4着。
1番人気を裏切った。
皐月賞の前は距離を不安視されたが、逃げ粘った日本ダービー(2着)を見るとここも大きな問題はなさそう。
スムーズな先行が好走の条件となる。
ジェネラーレウーノ(牡3歳、美浦・矢野英一厩舎=スクリーンヒーロー産駒)は、前走のセントライト記念で大逃げを打ったタニノフランケルの2番手でしっかり折り合い、直線早めに抜け出す完勝。
充実ぶりを見せつけた。
中途半端なレースで16着に大敗した日本ダービーのことがあるだけに、思い切った手に出たいところ。
京都は初コースだが、自分の型に持ち込めば、坂上からのロングスパートでゴール前の粘り込みが見られるはず。
待望のG1に届くシーンもある。
主導権争いを繰り広げそうなメイショウテッコン(牡3歳、栗東・高橋義忠厩舎=マンハッタンカフェ産駒)。
ラジオNIKKEI賞を勝ち、神戸新聞杯3着。
大舞台で格負けしない地力は備わっている。
久々のラジオNIKKEI賞で2着に入ったフィエールマン(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎=ディープインパクト産駒)、骨折明けの復帰戦、セントライト記念で3着に突っ込んだグレイル(牡3歳、栗東・野中賢二厩舎=ハーツクライ産駒)、日本ダービー3着馬コズミックフォース(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎=キングカメハメハ産駒)の他に重賞ウィナーのステイフーリッシュ(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎=ステイゴールド産駒)、タイムフライヤー(牡3歳、栗東・松田国英厩舎=ハーツクライ産駒)、オウケンムーン(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎=オウケンブルースリ産駒)も前哨戦を叩き駒を進める。
夏の上がり馬も多士済々。
佐渡S(準オープン)を勝ったグローリーヴェイズ(牡3歳、美浦・尾関知人厩舎=ディープインパクト産駒)、レインボーS(準オープン)2着を叩いて臨むシャルドネゴールド(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎=ステイゴールド産駒)、阿賀野川特別(1000万)1着のユーキャンスマイル(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎=キングカメハメハ産駒)、能勢特別(1000万)を勝ったカフジバンガード(牡3歳、栗東・松元茂樹厩舎=ハービンジャー産駒)、信濃川S(1000万)1着馬グロンディオーズ(牡3歳、美浦・田村康仁厩舎=ルーラーシップ産駒)は名手モレイラとのコンビ。
兵庫特別(1000万)を2番手から抜け出したアフリカンゴールド(牡3歳、栗東・西園正都厩舎=ステイゴールド産駒)もエントリー。
(大上賢一郎)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000196-sph-horse
「【菊花賞展望】ダービー上位組のエポカドーロ、エタリオウ、ブラストワンピースに注目」への、ネット民の反応
まとめ
俺はグレイルに期待。前回良かった。
以上、【菊花賞展望】ダービー上位組のエポカドーロ、エタリオウ、ブラストワンピースに注目のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
俺の愛馬は相変わらず人気ないな。そこそこ良いレース、良い成績なのに評価されない不思議な馬。たぶん、3,4番人気。ここで本来の力を発揮して二冠獲得して有馬に向かってほしい。頑張れ、エポカドーロくん(^^)(^^)
ジェネラーレはスタミナモンスター。タフな展開なら間違いなくこの馬。
メイショウテッコンとジェネラも強いと思う。
ここは複勝狙いでいこうかな。ジェネラーレウーノがキタサンブラックを連想させるが果たして・・・
アフリカンゴールドと言いたいところだが、今年の条件戦上りは危険な気が。セントライト大敗のタニノフランケルが1600万勝ち。今年の3歳は意外と強いかも。
人気落ちしそうなエポカドーロが旨味がありそうだな。
本命不在。秋のG1で最も荒れそう。
そろそろユーイチがポカしそう。あ、ケータもだな。
淀の長距離は和田さん
武豊の3着流しで上手くいきそう
ラブカンプー、カンタービレとデムーロが乗らなかった馬が馬券内でしたね菊花賞はグローリーヴェイズに期待
ジェネラーレウーノ がかっこいいので応援する。
ユーキャンスマイル武豊がまた3着にくるんじゃないか…?
グロンディオーズと思っていたがモレイラでは人気になってしまう 残念
昨年はキセキで勝った、Mデムーロが今年はエタリオウで連覇を達成するような気がします!
秋華賞から一転、鉄板な軸馬がいないで混戦で馬券を買うには面白いレースだと思う。
難しいなぁ。大外はバッサリは決まってるけど。
10万、100万馬券買う時が来たようやな。
フィエールマンとエタリオウ
エポカとセントライト組が中心かなと思うけど秋華賞よりは混戦模様だね。
菊花賞は難しいレースだけど、勝つのはブラストワンピース以外の馬ってことだけはわかる。ペルーサが菊花賞に出るようなものですから。
グレイルに一票
ブラストワンピース一択
関東馬は過去10年で3着が一回だけ。ハービンジャーより、ステイゴールド、ハーツクライのサンデー系に良績。キンカメからルーラーシップに流れる血も魅力。と、これだけで買い目は絞れるね。
かなり難しい予想になるわ。
最優秀3歳牝馬は確定だが、最優秀3歳牡馬は激戦エポカドーロが勝つとワグネリアンに重圧をかけられるが果たして
信濃川&阿賀野川組に注目していたけどどちらも鞍上でそこそこ人気しそうだな。。。
絶対的な馬はいないが、あまり荒れる感じがしない。
どの馬がきてもおかしくないけどエポカドーロは中距離型で2400でも距離が長いと思う。3000ではこないだろう。
ブラストワンピースが強いのはわかるけど新潟記念からのステップをどう考えたらいいのやら…3着以内狙いでエタリオウにしようかな
メイショウテッコン中心で狙うかな!間違いなく長距離適正な馬体してるし。
エポカドーロとエタリオウにしとこ。
グレイル。
戸詐欺が乗る限りエポカドーロの勝ちは永遠にない。好きな馬だし、実力からも複勝圏内には入るといいたい所だが、あの鞍上じゃ掲示板入れば万々歳。手抜きジョッキーが乗って勝てる程菊は甘くない。
エポカは親父に似ず勝負根性無いから、早めに後ろに交わされると掲示板もないよ戸崎だし
これで、タイムフライヤーの逆襲とかだったら胸熱ですが、無いだろうな。結局、エポカの気がします。
菊花賞のために、節約してきた。今回も人気にならないであろう、しかも距離延長&右回りなら確実に来るであろう、グレイルの単.複で勝負!調子が上向いていればいいが。
最近堅いレースばかりだな。今日の秋華賞よりは配当がつくと思うけど、もう少し菊花賞は荒れてくれないかな?
俺はグレイルに期待。前回良かった。