【MLB】大谷翔平ではなく…ヤ軍オーナーが断言「アンドゥハーが新人王を獲るべき」

【MLB】大谷翔平ではなく…ヤ軍オーナーが断言「アンドゥハーが新人王を獲るべき」
NYメディアが伝える、スタインブレナー共同オーナー「私の意見では…」
エンゼルスの大谷翔平投手は今季、投手として10試合登板で、4勝2敗、防御率3.31、打者として104試合に出場して326打数93安打22本塁打61打点、打率.285、OPS(出塁率+長打率).925の好成績を残して1年目のシーズンを終えた。
新人王の有力候補として名前が挙がっているが、ライバルと見られているのがヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手だ。
同球団のハル・スタインブレナー共同オーナーは「アンドゥハーが獲るべき」と“猛プッシュ”している。
アンドゥハーは名門ヤンキースの三塁のレギュラーポジションを確保し、149試合出場で打率.297、27本塁打、92打点、OPS.855の成績をマーク。
守備に難があることを指摘する声がある一方で、1年間試合に出場し続けてポストシーズン進出に貢献したことを評価すべきという意見も多い。
負傷離脱があったものの二刀流としてメジャーに衝撃を与えた大谷か、打者として例年の新人王に値するような好成績を残したアンドゥハーか。
新人王は全米野球記者協会(BBWAA)に所属する記者による投票で決まるが、意見は割れていた。
そんな中、ヤンキースの球団トップが声を上げた。
ニューヨークのテレビ局「SNY」では、「ミゲル・アンドゥハーが新人王を獲るべきだと、ハル・スタインブレーナーは考えている」とのタイトルで共同オーナーの意見を伝えている。
記事では「ミゲル・アンドゥハーがエンゼルスのショウヘイ・オオタニを凌いでア・リーグの新人王を受賞するべきだ、と考えている人間の一人としてヤンキースのオーナーであるはハル・スタインブレーナーを数えよう」と言及。
そして、スタインブレナー氏の以下のコメントを紹介している。
「我々は2年連続で自チームから新人王の候補に挙がる選手を抱えている。
そして私の意見では、彼(アンドゥハー)が新人王を獲るべきだ」
ヤンキースのオーナーとして、アンドゥハーを支持するのは当然とも言える。
今季限りで退任したエンゼルスのマイク・ソーシア前監督も、シーズン終盤には大谷が新人王に選出されるべきだと強く訴えていた。
すでに投票は終わっているが、いったいどのような結果になるだろうか。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00228159-fullcount-base
「【MLB】大谷翔平ではなく…ヤ軍オーナーが断言「アンドゥハーが新人王を獲るべき」」への、ネット民の反応
まとめ
それぞれの立場で意見は違うでしょ。
以上、【MLB】大谷翔平ではなく…ヤ軍オーナーが断言「アンドゥハーが新人王を獲るべき」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
単純比較はできないので、どっちになっても納得ですわ
そらオーナーが他のチームの選手を推してたらむしろ問題ですわ
ヤンキースサイドの人間が大谷が新人王なんて言えないだろう。成績はほぼ互角というなら二刀流の衝撃とインパクトははるかに大谷に部がある。
正直どっちが獲ってもおかしくないよね。各メディア、各関係者は自分に親い方を推すだろうけど。俺だって日本人だから大谷推しだけど、客観的に見たらどちらかは微妙。
アンドゥハーの今季の成績は新人王の中でも2年に1度は出ていると思う。大谷の成績はMLBの成績においても100年に一度くらいの成績。言うまでもないだろう。
MLBにインパクトを与えたのは断然ショウヘイ・オオタニです。
まあ、難しいわな。投票する人たちがどの要素を重視するかで変わるよね。
たとえ新人王逃しても大谷が凄いことには変わりない
うん、とりあえず、両者とも候補者としては文句言われないでしょう。アンドゥハー 606AB 87R 172H 27Hr 96RBI .297大谷 326AB 59R 93H 61RBI 22Hr 10St .285 10G 4W 2L 51.2 inn. ERA3.31 WHIP1.16打撃に専念してれば、圧倒的に大谷さん有利だったでしょうね、MVP もあったかもね。たらればだけど。
新人王やMVPでのチーム成績加味はチームスポーツだからあり。同時に刺激的でセンセーショナルな挑戦自体を加味も当然あり。どちらもプラス材料でしかないので、批判はでなしでいよう。投票結果だけうけいれる。
大谷翔平に新人王を取って欲しいけど、逃したら逃したで別に良いかな。大谷翔平の存在そのものが新人王獲得より価値がある。日本でも新人王取ってないけど、それに対して何か言及されることは無いし。
そりゃオーナーなんだから、自軍の選手を推すだろうさ。表立って他軍の選手の方が相応しいとか言ったら過激なファンから一気に叩かれるだろうしね。
インパクトで大谷だろうね。大谷は歴史的なプレーヤー。アンドゥとろうさんは、せいぜいぐっとプレーヤー。
アンドウハーが新人王で、大谷がスーパー新人王でどうか
大谷の離脱や投手成績をどの程度評価するかだなアンドゥハーはシーズン通して素晴らしい打撃成績を残したわけだしどちらがとってもおかしくない
そりゃヤンキースのオーナーであれば当然の発言でしょうね。自分の子供が可愛いと思う親の気持ち位普通の事。
エンゼルスの前監督が大谷を新人王に推すように、ヤンキースの関係者がアンドゥーハーを推すのは当たり前。日本で報じられているような大谷を新人王とするメディアもあれば、アンドゥーハーこそが新人王だとするメディアもある。まさに、どちらがとってもおかしくない、状況でしょ。
大谷も日本で高年俸も過去の日本人選手と違って最低保障でのメジャー移籍だったし、比べるのは難しい部分もあるけど後半打者として追い上げた感じもケガをした印象がどう影響するかだと思うけどね。
アンドゥハーは守備の指標があまりにも悪すぎる。
今年は誰がとっても物議でるだろうな
アンドゥーハーは、素晴らしい攻撃面を発揮した。でも、試合に出るたびに守備面のマイナスがとても大きい選手。実際、重要な試合では外されくらい。数値上では、大谷優勢なのは事実。あと、規定打席・規定投球に行ってない点をどう判断されるか。
難しいね〜どうなんだろう??日本人はどうしても大谷の報道が多いから大谷だろうって思うけど、成績ではどちらも遜色ない感じやな〜。
そらヤンキースのオーナーが「オオタニが獲るべき」とは言うわけないわ。でも大谷翔平が獲るけどね。
大谷はさらに大きくなる選手。新人王なんてこだわる必要なし。新人王はアンドゥハーにあげたら良い。メジャーではとくに一年を通して出続けることを評価するし。
MVPじゃないからインパクトの強い大谷の方が有利かもしれんねチームへの貢献度や年間通して活躍を評価すれば、優勝争いをしたチームのスタメンと7月で白旗を上げたチームで左投手にはスタメン落ちして半分程度しか出てない点を考えれば、そりゃぁアンドゥハーだろうけどね
悪の帝国からキターーー!
まぁオーナーともあろう立場の人間が他球団の選手を推すはずがないわな。
ハルは大谷の名前挙げてないんじゃないか?彼は相手を挑発するような人じゃない。
百年後の歴史に名を遺すかもしれないような、インパクトのある活躍をした新人は大谷、アンドゥーハは、それなりの活躍をしたけれど、例年の新人記録と比べるとさほど突出したものではない。したがって、2018年新人王は大谷。
ヤンキース関係者からしたら当たり前ですよね。獲ってもおかしくない成績は残してるわけですし
ヤンキースは大谷にフラれたから余計にそう思うだろうな。
この打撃成績で、故障無く10勝以上してたら文句無しに大谷だったのに。
投手としての評価をどう見るかで完全に意見が分かれるだろうな。それだけ前例の無い存在と言うところに、既に価値があると思う。
エンゼルス、ヤンキース以外の選手たちがどう思うかは聞きたいけど、それぞれのチームの関係者の話はどうでもいい。
正直これなら大谷の方がいいと思う。
例年通りならアンドゥーハー。例年通りで良いかどうか…記者さんの判断を待ちましょう。
新人王なんてアンドゥーハーにあげれば?大谷はそんなもん興味ないだろ…
それぞれの立場で意見は違うでしょ。