栗山監督無念の敗退「僕の能力が足りずすいません」

栗山監督無念の敗退「僕の能力が足りずすいません」
<パCSファーストステージ:ソフトバンク5-2日本ハム>◇第3戦◇15日◇ヤフオクドーム日本ハムがCSファーストステージで敗退した。
投手陣がソフトバンク打線にソロ本塁打を5本浴びた。
打線は2回に横尾が2戦連発となる同点ソロ、6回には近藤の適時打が飛びだしたが2点止まり。
相手のパワーに屈する形となった。
栗山英樹監督は「選手たちは一生懸命やってくれたんですけど、僕の能力が足りず、本当にすいませんでした。
とにかく勝ちきって北海道に少しでも元気、勇気を届けたいと思っていた。
結果はこっちの責任なので」と、振り返った。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00362939-nksports-base
「栗山監督無念の敗退「僕の能力が足りずすいません」」への、ネット民の反応
まとめ
もう栗山監督のこのコメント飽きた
以上、栗山監督無念の敗退「僕の能力が足りずすいません」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
打たないしヘラヘラしている中田は不要だったのでは?こういうの1人いると勝てないですよ。栗山さんだけが悪いのではありません。
ハイハイ、出ましたよ。伝家の宝刀「僕の能力が足りず…」
ピッチャーが悪過ぎる。バッターが打たな過ぎ。
トンキンを何故あの場面で…シーズン後半はトンキンが試合壊してたのに。たまにわからない采配するんだよなぁ。そうは言っても今年の戦力で良くCS行ったと思います。ご苦労様でした。
日ハムは今年は御の字でしょう。来年以降が勝負だよね
致し方なかった。唯一、今日の采配で言うと、トンキンを出すじゃなかった。ビハインドとはいえ、一点差だけの接戦状態だった。そういうときにトンキンを出すと、野手たちになんとなく今日は負けかあ、というふうに受け止められてしまう。むしろ逆転するぞ!と宮西を出すべきだった。でも力の差は歴然。日ハムは一年通してみればよく頑張った方。
大谷や増井が抜け戦力ダウンは明らかに否めないシーズン。冷静に見れば栗山だから3位に食いこめた。これが金本みたいなのが監督やったら100敗しててもおかしくない。
ハンカチを来季は1軍で使わないでね
ロドリゲス、村田、上原も登録して、総動員で戦って欲しかった。気になったのが、第1戦の9回表に中田が何か言ったのか、上沢がニヤニヤしていたシーンがテレビに映った。今シーズン、他の選手を含めてこういうシーンを何度か見たが、あれはがっかりする。場を引き締める選手がいなかったり、監督やコーチが優しいから選手はなめているのかね?西武やソフトバンクは個々の選手に力はあるだけではなく、最後まで諦めずに集中しているから逆転劇が多いのでは?来年は最後まで真剣に戦う姿勢を見せて欲しい。
シーズン終盤は、上位2チームと力の差が明らかだったし、まして敵地じゃ勝ち目はなかった。監督の能力で、どうにかなるレベルじゃない。
トンキン出てくるまでは負けるかと思いましたちな鷹
杉浦に背負うのは酷だと思う。好投すればラッキー程度かなと。やはり1戦目ですかね。上沢が6回3失点にまとめていれば、分からなかった。
CSはクリーンアップ、特に4番が活躍するかどうかだな…
収穫はあった。でもトンキンに託しすぎた。アルシアは若手野手がまだまだなので起用はまだ分かる。今年は良くやったと言ってもらえても、来年はもっとやってもらわなきゃいけない年になります。打線の組み方、勝ちパターンの組み方、各選手がどのくらい力があるかもある程度ハッキリしましたから。足りない所はドラフト、新外国人、若手の底上げでなんとかしてください。来年は勝負の年です。お疲れ様でした。
ソフトバンクファンからすれば清宮がスタメンだったら嫌だったな。ホークス戦でよく打たれるイメージあるし。なかなか簡単にアウトになってくれない打者がいるから最後までヒヤヒヤでした。
結果だけみたらこの戦力でこの位置はよく頑張ったなんだけど、他が勝手に落ちたと捉えて欲しい。細かい野球は全然出来てないし、攻撃はたまたまの一発頼りに、当たればラッキーなり始めてる。札ドをホームで頑張るならそれじゃ厳しい。北広島で小さい球場にして、花火大会しようと計画してるんなら凄い話だけど。
自分の責任って綺麗事でしょう 敗因を見誤る間違った考えだと思います
走攻守投でホークスが一枚上手だった
大谷と増井と大野がいなくなって、3位だからよく頑張ったと思う。
トンキンをあそこで出さなければいい勝負になったのに、ほんと残念。来年は、もっとバントとかも活用して、チャンスで確実に点を取る野球もしてもらいたい。
ほとんどの解説者がBクラス予想だった中、よく頑張ったと思います。今シーズンのファイターズ野球は終わってしまったけど、また来シーズン、ファンと共に戦いましょう!!1年間お疲れ様でした&ありがとうございました。
コスパは最高ですよ。
でもこの戦力で頑張ったとは思うけど、トンキンは…。
能力が足りないと本気で思ってるなら辞めるはずだよな。by金本
ラミレスに聞かせたいわ。。。と言うのは置いといて、大田のダイナミックさと横尾のパンチ力。大きな収穫もあったと思う。
栗山は「僕の責任」発言する度に30万円くらい寄付すれば良いのに。
いつも通りのコメントだな責任取るわけでもない
能力が足らなくても来年も監督するんですか
震災もあった中少ない戦力で善戦する姿に勇気もらいました。お疲れ様!
能力ないことはわかってますからね…大谷君のお陰だったってこともね…
でた!いつもの
この戦力でよく3位になったなぁと思う。だってソフトバンクの打線見てよ、みんなホームラン打ちそうだよ。ライオンズも。ファイターズ打線は、今年は迫力なかった。来シーズンに期待してます、頼むよー!とんきんは…もうやめてね。
とりあえず、なぜトンキンを出した?あれだけシーズン後半で打たれて2軍に落としたトンキンをなぜあの接戦で使った?完全に栗山のせいだよ。かばうとかじゃなく、本当に栗山のせいだと思う。トンキンがダメなのはシーズン後半戦を見てれば、素人目にも明らかだった。
今年の下馬評からさらに開幕3連敗から、よくやったと思う。栗山監督のやりくりは上手いと感じるシーズンでした。
トンキンは出すもんでないわ。そして中田のゲッツー、エラー、ノーヒット。これもあかんわ。
お疲れ様色々な選手が育ってます。来年はまた違う感じの野球が見れると期待してますが・・・
まあ仕方ない。横尾は打ったけど4番~の打線の荒さは日ハムファンからするとちょっと見れたものじゃない。どうせなら最後に清宮みたかった。とにかくお疲れ様でした。
もう栗山監督のこのコメント飽きた