由伸巨人、砕かれた積極継投無失点の田口67球で降ろし…畠4失点
由伸巨人、砕かれた積極継投無失点の田口67球で降ろし…畠4失点
(セ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第2戦、広島4-1巨人、広島3勝、18日、マツダ)巨人は、広島に1-4で逆転負けし、2連敗で日本シリーズ進出に向けて崖っぷちに追い込まれた。
3点ビハインドの九回一死一、二塁。
前夜(17日)の第1戦で左膝付近に自打球を当て交代した阿部が代打で登場。
右翼フェンス手前の大飛球を放ったが、同点アーチとはならなかった。
チームは計3安打に終わり、高橋監督は「少ないチャンスでマギーが(六回に)1本打ってくれたけど、きのうもきょうも1点では、なかなか厳しい」と険しい表情を浮かべた。
投手陣は1点リードの八回、リーグ王者の壁にはね返された。
6回1安打無失点で投球数がまだ67球だった田口に代わり、七回から2年目右腕・畠がマウンドに上がった。
しかし、この回こそ3番・丸からの中軸を3者凡退に封じたが、2イニング目の八回に4点を失った。
高橋監督は、この早めの継投策について「リードしている展開は2人(畠、山口俊)でと考えていた」と説明。
守護神にバトンをつなげなかった畠は「抑えられなかったのは申し訳ない。
それだけです」とうなだれた。
だが、今季限りで辞任する高橋監督は「まだ終わったわけじゃない」と前を向き、村田ヘッド兼バッテリーコーチも「1個勝ったら流れも変わる。
あす、頑張るよ」と気合を入れ直した。
19日は今村、20日はファーストステージで無安打無得点試合を達成した菅野が中5日で登板する見込み。
もう後がない状況から、巨人が最後の意地を見せる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000032-sanspo-base
「由伸巨人、砕かれた積極継投無失点の田口67球で降ろし…畠4失点」への、ネット民の反応
まとめ
裏目に出た展開が多すぎるね。
以上、由伸巨人、砕かれた積極継投無失点の田口67球で降ろし…畠4失点のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
7回の広島の攻撃はクリーンアップから始まるし、田口にいいイメージのままで交代させたいと思ったのだと思う。ただ回またぎさせるなら畠ではなく、山口と思う。だって山口は相当スタミナがあると言われとぃる。
田口も、畠も、ともに広島出身。ご両親としては、本音では赤いユニフォーム姿でCSで活躍するのを見たかっただろうなぁ。
結果的に畠がやられたけど田口交代は賛成かな。今年の田口じゃしょうがない。ただ昨日の畠はフォークの精度だけが悪かっただけに松山や新井にはストレートで勝負してほしかった。前日に上原が丸に一発喰らってなければ7回上原、8回畠だったかもしれませんね。2アウトからあの攻撃が出来るカープを誉めましょう。ジャイアンツファンだけど見応えある試合でしたよ。
結果論でしかないけど、昨日のカープは明らかに田口を嫌ってた。現に6回まで70球前後で1安打。スタミナの不安などなど考えてもまだいけたし、あのまま投げて、そろそろ捕まってきたなーのタイミングで変えても良かったと思う。畠への交代は間違いなく、カープへの追い風だった。
リードしている展開なら畠・山口俊それは構わないけれど残り3イニングを2人でって回跨ぎ前提なのはオカシイのでは?
高橋は監督辞めて正解やわ。広島が手も足も出んかった田口をあそこで変えるって考えられない。それと中4日でも今日は菅野やろ。菅野で負けたら仕方ないけど、菅野出さんと今日で終わったらホンマ情けないで。それと毎試合1点では厳しいわね。まあ、菅野も辞めて行く高橋と心中する事もないしね、今日で終わった方がいいかもね。
別の記事に、継投は結果次第だから仕方ないと書いた。田口続投が成功したかどうかはわからない。逆に、畠が抑えていたとしても、一点差の緊迫感の中、山口が抑えていたかどうかもわからない。判断した結果だから仕方ない。ヤクルト戦の上原のように、成功すれば賞賛される。ただ、田口交代でカープは嬉しかっただろうな、とは思う。
田口を降ろすのが早すぎたな。これは積極的とは言わない。見極めが甘いよ。
ヤクルトとの兼ね合いもあるから仕方ないんだけど、大瀬良に菅野をぶつけられなかったのが全て
巨人が首位だった年だけど、ファイナルステージで中日に3連敗してから3連勝して日本シリーズ進出したことがありましたよね。今回はそのときよりさらに苦しい状況かもしれないけど、まだまだ逆転期待してます!あと、田口はめちゃくちゃ良かったから来年復活できそう
継投を批判するのは結果論。采配が間違っていたとは思わない。現に畠はよかった。打線が打てなさすぎ。田中、岡本の若手が機能してないのは本当に残念。それにベテランの振りが鈍いし、チームとしての限界を感じる。とにかく、由伸は悔いが残らないよう、自分の好きなようにやってほしい。
中継ぎの回跨ぎは前の回どんなに良くても失点する事が多いな…
永年の巨人ファンとして、今日もあっさり負けて欲しい。負け越してCSなど恥ずかしいし、もし日本シリーズで勝ってしまったら「負け越しのチームが日本一?」全然嬉しくない。プロ野球ファンとして、そんなことはあってはいけない。メットに書かれている「Giants Pride」は「負け犬が下克上を目論む」という意味ではないはずだ。
村田は頑張らなくていい。おとなしくしてCS終わったら即辞めてほしい。
結果を残せない投手は引っ張り、田口みたいに結果を残した投手はあっさり代える…。確かに田口は7回以降突然崩れるから7回以降使いにくいけど、今回は67球しか投げてないし続投でよかったと思う。本当に高橋監督は采配がちぐはぐな感じだわな。
由伸の采配や、野手の行き当たりバッタリの打線を見てると、もうどうでもええわって感じがあるのでは?まぁもともとCSなんか訳わからん事やってる事態があかんのですけどね。このステージは巨人の実力の無さが更に浮き彫りになったし、マグレでここまできた事が良く分かった。バイバイ由伸。もう今日で終わりゆっくり休んでください。
好投していた田口を降板させたのはもったいなかったと思う。どっちにしろ山口出して負ける可能性あったかもしれない
よそに連勝して勢いよくぶつかってもいつも跳ね返されている。来年も引きずりそうですね。
今日で終わりか。菅野が逃げた時点で巨人のやる気が感じられない
畠は良かった。松山に四球出した時点でマウンドに集まるべきだったと思う。
そのやり方に 巨人の弱さがある
結果的に継投ミスだね。しかし覚悟の上での決断だし、仕方ない面もある。仕方ないではいけないのだが。結果が全てなので、批判されても仕方ないね。
高橋監督は、畠、山口俊で行こうと思ったらしい。でも、それなら田口を7回まで、8回畠で9回山口俊なのでは。とはいえ、畠は7回三者凡退、8回も2アウトまで抑えてた。2アウトというところが代えにくかった理由だろう。フォアボールでランナー出て、盗塁されても、バッター新井をアウトに取れば、抑えきれる。この場面は、5回2アウトでも見られる場面だから、難しい。ここら辺りを見極められるかどうかも、短期決戦向きかどうか問われそうだ。
継投は結果論。攻めた継投だとは思う。ただ初めから、畠・山口と決めていたというコメントが引っ掛かる。試合には想定外の流れがある。臨機応変に対応するべきだと思う。CS決めた最終戦の阪神戦でも、初めから抑えは菅野と決めていたというコメントがあった。5点差だったんだから、菅野を出す必要はなかった。しかし、一番の敗因は打線。3点くらいあれば迷わず田口を続投させていたんだろうけどね。
決めていたのは分かるが、もう少し状況判断も必要だとも思う。結果論ではあるが、高橋が監督として大成しないのは『結果論』での負けがあまりに多すぎた所かた。もう少しのびのびと野球が出来たら良かったかもね
所詮こんなもんでしょ。来年が由伸じゃなくて良かった。
シーズン通りだったね。シーズン通りのアホ継投で負けた。田口が可哀想。
高橋監督、必ず村田コーチを連れて辞めてね!お願いします。
田口続投で失敗してたらそれはそれで批判する人もいるだろう。そもそも田口が67球で降ろされたのは、今シーズントータルで見た時の結果だと思う。短期決戦だから調子良い選手を使うのが良いだろうけど、それ以上に田口が信頼される結果をシーズンで残してなかったのだと思う。
監督交代は正解だったね!緊張感が溢れる一点リードのゲームに先に動く理由が分からない。
畠と山口で一点を守り切ろうなんて、お花畑過ぎるだろ。外から野球見てる人で今年の巨人を見ている人なら誰一人そんな事思わないわ。カープを相手にしてるんだから、守りに入って勝とうなんて思わずいかに攻めるか考えないと。まあもう監督は居なくなるわけだから好きにしてくれて構わないが。
中継ぎ陣の力不足、それに尽きる。広島は、交代するの待ってたんじゃないの。完投させないつもりなら結局打たれて逆転負けだったんじゃない。1点しか取れてない打線にも問題あり。
ジャイアンツの下克上達成を期待してるんだけど、昨日の積極継投は結果論だけど失敗だったな~もう後がないので4連勝で広島を潰して欲しい。
田口のコメントは来年に向けてって感じだったし、こりゃ駄目でしょ。
畠を2回またぎにせず、8回を別の投手に代えられたら良かったが、1枚足りないのが…
今村は悪い投手ではない。しかし広島相手に1点で勝てる投手でもない。それこそ5・6回から継投としても、昨日の悪夢がちらつく。打線が5点は取らないと菅野を温存したまCS終了となる。
優勝チームと3位チームの差でしょうね。
裏目に出た展開が多すぎるね。