【MLB】前田健太、痛恨暴投でPS初失点ブルワーズに“逆王手”かけられ3勝3敗で第7戦へ

【MLB】前田健太、痛恨暴投でPS初失点ブルワーズに“逆王手”かけられ3勝3敗で第7戦へ
ドジャースは敵地で完敗、前田は追加点を献上し1回0/3を2失点
■ブルワーズ 7-2 ドジャース(日本時間20日・ミルウォーキー)
ナ・リーグのリーグ優勝決定シリーズ第6戦が19日(日本時間20日)、ミルウォーキーのミラー・パークで行われ、ドジャースは敵地でブルワーズに2-7で敗戦。
3勝3敗となり“逆王手”をかけられた。
前田健太投手は3点ビハインドの7回に登板も、痛恨の暴投で今季のポストシーズン(PS)初失点。
1回0/3を2安打2失点1四球2奪三振だった。
両チームは20日(同21日)の第7戦で決着をつけることになる。
初回、フリースの先頭打者弾で1点を先制したドジャース。
だが、先発の柳賢振は制球が定まらず、4連打を浴びるなど打者9人の猛攻を許して一挙4失点。
あっという間に試合をひっくり返された。
柳賢振は2回にもブラウンにタイムリーを浴びて5失点。
だが、ドジャースは4回から継投に入り、救援陣が無失点に抑える。
すると、打線は5回にフリースのタイムリーで1点を返して3点差に。
7回には前田が6番手としてマウンドに上がった。
先頭アギラールはスライダー2球で追い込みながら粘られ、フルカウントから11球目の直球を右翼線に運ばれて二塁打。
続く左打者のムスタカスは申告敬遠で、代打グランダーソンは外角への落ちるボールで空振り三振に仕留めた。
アルシアは三塁線へのボテボテのゴロも、前田が軽快なフィールディングでさばいて投ゴロ。
しかし、走者の進塁を許して2死二、三塁とされた。
続く代打サンタナへの初球のスライダーはベースの手前で弾む痛恨の暴投。
三塁走者の生還を許し、追加点を献上した。
サンタナは三振に仕留めてチェンジとなったが、リードを4点に広げられた前田。
8回も続投したが、先頭ケインにレフト前ヒットを浴びて降板。
その後、7番手のヒルがタイムリーを浴び、前田の失点は「2」となった。
ドジャースは9回、追いつくことができずに敗戦。
“逆王手”をかけられ、2年連続のワールドシリーズ進出を目指して敵地での第7戦に臨むことになった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00231669-fullcount-base
「【MLB】前田健太、痛恨暴投でPS初失点ブルワーズに“逆王手”かけられ3勝3敗で第7戦へ」への、ネット民の反応
まとめ
ブルワーズ頑張れ
以上、【MLB】前田健太、痛恨暴投でPS初失点ブルワーズに“逆王手”かけられ3勝3敗で第7戦へのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
ワイルドピッチで追加点献上は痛かったですが、その前の1アウト一二塁での投ゴロの処理が致命的でした。二塁ランナーはお世辞にも俊足とは言えないアギラール、余裕で三塁フォースアウトなのに一塁送球。あのシーン、捕手は三塁送球を指示していましたか?その捕手とは・・・7回表に代打で出て、そのまま守備に就いたグランダル!またあのグランダル!!
フルカウントだから記事タイトルはマエケン主語だけど、試合で見れば柳の乱調に尽きるよね2回で5点じゃどうしようもない
敗戦処理に使われてるしマスコミが持ち上げるほどは信用されてないんだろう
マエケン、カープは日本シリーズに進んだで!マエケンも海の向こうで頑張れ!
明日、ミルウォーキーが先制したらかなりの確率でミルウォーキーが勝てると思う。ヘイダーが温存出来たし、ジェフレスがまさかの復活してくれた。打つ方も好調維持してる。期待出来そう。
出来高がー涙
マチャドのメンタルの弱さを感じたな。あれではヤンキースではやっていけない。
ポストシーズン調子よくないね。
やらかしたな。もう使ってもらえそうにない雰囲気
これでこのポストシーズンでマエケンが初失点し試合も負けてしまった。一方、ブルワーズは打線がつながりまたヘイダーを休ますことが出来た。明日は総力戦になるけどブルワーズに流れが傾いているのでいい先制して勝って欲しい。
ロバーツ監督からはただの穴埋め要員にしか思われてないね。どう使いたいのか全くわからんし。さてこのシリーズどう転ぶかね?
前田健太ってなんでメジャーで出てるのか不思議なくらいしょぼいよな。顔も悪けりゃピッチングも悪い。髭を剃れ似合ってないし不細工に拍車がかかる。
ヘイダー温存で勝てたのは大きいね。これで明日は3イニングは行けそうだ。(笑)
どっちが勝ち上がってもBOSに勝てるとは到底思えない
ドジャースは勝ち目が出たら、大エースカーショーの投入まであるかもしれない。しかしそれで例え勝っても、体調不良のセール以外万全なレッドソックス相手では部が悪い。
ブルワーズ VS Rソックスか。。
マチャドざまあマエケンには悪いけど、奴にチャンピオンリング獲ってもらいたくないのでドジャース負けろ
前田って肝心な時に本当に役に立たないな。。。
前田を使う意味はあったんか否か‥
マエケンは移籍したほうがいい。もう信頼は失った
打線が湿ってる今のドジャースにとって3点差はギリギリだったのに、前田の暴投で追いかける気力が途切れた。せっかく1点もぎ取った後だけに、しかも前田の独り相撲での失点。痛すぎる。
今年のドジャースは弱い!
なんで最後にヒルに投げさせたんだ!ドジャースの監督はなんか好きになれん
まるで前健が負け投手と感じさせたいような見出しじゃのう。それにしても、ミルウォーキーもいいチームじゃ。レッドソックスとブリュワーズのワールドシリーズでも十分楽しめるぞ!
ヘイダーを休められたし、アギラの3安打も明日に向けて好材料。出来れば明日は先制してブルワーズペースで進めたいね。
打線及びジェフレスの復調、ヘイダーの温存とMILにとってこれ以上にない勝ち方だね。バーンズの2イニングシャットアウトは気合い入ってて痺れた。
日本じゃ無双してたけどメジャーだと苦しんでるなほんとメジャーリーグはレベルが高い
このPS 、勝っているシーンでの当番はもうないかもしれない。段々監督の信頼が薄くなってきている。去年とは違うな。
こればかりは仕方ないねでもロバーツ監督のピッチャー起用法は好きにはなれない嫌いだわ〜
ドジャースのロバーツは2安打2打点のフリースを降ろしてシリーズ絶不調のマンシーを残す。左には右、右には左の硬直した采配。兎に角全てにおいて理解し難い選手起用と采配をする超オールドスタイルの監督ではこれから先は無理。
マエケンは去年と違って今年は無失点だったとは言え、危なかったからね〜明日はカーショーブルペン待機で、勝ってもWS初戦は無理だな
なにやってんだ・・ 3点差はまだわからない 追い込んでから決め球がない前田 こういう時にしっかり押さえて味方の攻撃につなげないと 今年は無失点と言っても8回みたいにランナー出して交代 後続をリリーフが抑えてくれるってパターンが多かった 今日の失点2がシリーズを左右しなければいいが
ホームランで勝ってきたドジャーズはそれ以外に点の取り方を知らない
マエケンのあの暴投が非常に痛かった。終わったことはしょうがない。いよいよ明日は雌雄を決する大事な試合。カーショーもブルペン待機するだろうし、まぁどちらが勝つにしても総力戦だ。楽しみだ。
逆に今まで無失点だったのが不思議なくらいの内容やったからなあ・・・。厳しいね。
アジア人2人が試合壊した。
ブルワーズ頑張れ