巨人終戦で、由伸監督が退任3連敗でエース菅野は登板機会できず…

巨人終戦で、由伸監督が退任3連敗でエース菅野は登板機会できず…
「セCSファイナルS・第3戦、広島5-1巨人」(19日、マツダスタジアム)
巨人がなすすべなく敗れ、3連敗で終戦。
退任が決まっていた高橋由伸監督のラストゲームとなった。
反攻の力は残っていなかった。
先発の今村が三回途中3失点でKO。
左腕は「期待に応えられず、悔しいです」とうなだれた。
劣勢の展開で、五回には坂本勇の2点適時失策で追加点を献上。
攻守で力負け。
3連敗を喫し、意地を見せることもできなかった。
高橋監督の戦いも終わった。
就任から3年連続でV逸。
優勝争いを演じることすらできず、10月初旬に「チームの勝敗の責任は監督が背負うもの」と辞任を表明した。
涙する監督の姿に選手は奮起し、CSファーストSでは2連勝でヤクルトを撃破。
勢いをつけて敵地に乗り込んだが、王者の壁は厚かった。
CSファーストSでノーヒットノーランの快投を演じたエース菅野は中5日で万全を期して登板する予定だったが、マウンドに立つことすらできず。
高橋監督が就任し、個の力を前面に押し出して戦ってきたが、エース抜きでは必然ともいえる3連敗だった。
試合後、歓喜に沸く広島ナインを見つめた指揮官。
先頭に立って巨人ファンに立ってあいさつに出向き、広島ファンからも拍手を浴びた。
敵地にこだまする“由伸コール”を受けながら、グラウンドを去ることになった。
試合後は「広島に勝てなかった」と語ったが、「もう振り返るか必要はない。
結果がすべて。
自分なりに精いっぱいやりました」と顔を上げた。
19打席で1安打に終わった岡本については「今日の一本をこれからにつなげてほしい。
育てるためだけにやってきたわけではない」とエール。
広島ファンからも声援を送られ、「去る身にとってはうれしいもの」と感謝した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000130-dal-base
「巨人終戦で、由伸監督が退任3連敗でエース菅野は登板機会できず…」への、ネット民の反応
まとめ
3試合ともマギーがタイムリー打っただけ
以上、巨人終戦で、由伸監督が退任3連敗でエース菅野は登板機会できず…のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
とりあえず由伸監督お疲れ様でした。長年、若手が成長しないと言われ続けましたが、今シーズンは岡本をはじめ、尚輝や俊太、今村や大城などなど若手がスタメンを張る機会が増え、久しぶりに面白いシーズンでした。また勉強して、監督として帰ってきてください。
相手になってませんね
この試合は今シーズンを象徴するそのままの試合だったな
昔、巨人が強かったころドームランなんて言葉がよく使われたが、マツダには何か仕掛けがしてあるんじゃないかと思うほどマツダでは勝てんなあ。。。
由伸監督おつかれさまでした。最後の広島ファンからの由伸コール良かった。グッときたね。本当におつかれさまです。いろいろ批判はあったけど、俺はファンだから応援するしかなかった。広島!セ・リーグを代表して是非日本一になって下さい。
広島戦になると異常なくらい萎縮してしまう。これは、戦う前から負けてる。相当、意識改革しなければ来年も続く。今年の広島はずば抜けて強いとは思わなかったが、巨人戦の貯金は大きかったね。おめでとうカープ。日本S頑張って。
お疲れ様でした。結局、菅野と田口以外ではどうにもならないことが証明されてしまったCSだった。根本的に力が違う。来年も広島は間違いなく優勝候補だな。
3試合でマギーの3打点だけって…
カープファンからの由伸への歓声、由伸コール、なんかほっこりしました。由伸監督お疲れ様でした。
この3連戦 亀井と阿部の戦犯要素が多すぎる。岡本も悪かったが二人よりマシ。トドメに坂本のエラーって…これが由伸さんのためにやりたかったことか。
手も足も出でへんっ感じやね。これでいいよ。リーグ優勝のチームが日本シリーズに行くべき。Gの若手は良い経験させてもらえたな。
まあ由伸の限界をまざまざと見せつけられたなとはいえまだ若いし、いっぱい勉強してまた帰ってきてほしいね
昨日勝てなかったのが全てだな。ヤクルトとのCSは由伸吹っ切れた感じもしたが広島とはシーズン中と同じやったな
さて、村田の真さん、あなたはどうするつもりかな?監督に責任押し付けて図太くチームに居座る気か?
読売負けてしまったが選手や高橋監督にお疲れ様と言いたい。特に高橋監督はいきなり監督を任せられたけどファイナルステージまで行った。力の差はあったが高橋監督との時間は選手やファンの皆様にとっても永遠に消える事は無い。日本一になって胴上げが出来なくて辛いが高橋監督ありがとうございました。
阿部がフライばっかで勝つ気あるの?って感じた試合でした。
クライマックスのやり方も考え時かもね。
力の差。その一言に尽きる。
3試合で3点しか取れないんじゃお話にならなかったね。
ジャイアンツお粗末な試合、ペナントレースのリプレイを見ているようでした。
最初に広島がクライマックスシリーズに出てきたときは、巨人はラッキーだと思った。今年は多分、巨人が勝ち上がって広島がラッキーだと思ったことだろう。日本シリーズでは、セ・リーグを代表して頑張ってきてください。
初戦に菅野投手を先発させなかったジャイアンツ首脳陣の無能さで負けたクライマックスシリーズ。
勢いだけでは上手くは行かなかったって事。
巨人ファンですが広島カープおめでとう。セリーグを代表して日本シリーズでも頑張ってほしいです。ほんと強かったです。高橋監督も3年間いろいろ言われてましたが本当にお疲れ様でした。ありがとう!いつかまた戻ってきてほしいです。
せめて一勝ぐらいはしてほしかったな。高橋監督泣きそうな顔してた。高橋監督お疲れ様でした。ありがとう。ジャイアンツナインの皆さん、お疲れ様でした。ありがとう。
悔しいがこれが巨人の現在の実力だね。来年こそは今年よりも広島に勝てる様に期待してるよ。そして数年後には広島に巨人がぶっちぎりで勝ち越せる様な強いチームになる事を願います。
自信持って広島とぶつかったはずなんだけどなぁ。自信がなくなってたね。
7勝20負乙
菅野は勝とうが負けようがチャンピオン相手に投げたかったのではないかな…
全て力の差を見せつけられたクライマックスSだった、カープの優勝に随分Gは貢献した、この不甲斐なさは高橋監督と共に終わって欲しいG党の私としても高橋に「ありがとうございました」とは正直言えません、功罪で罪の方が大きすぎる。
G弱すぎ
菅野のノーノーは無駄な花火になってしまったな・・・
来年原監督なら、カープの戦い方は今年と違うことを信じてるよ!何としても打倒カープだぁ(^^)
やはりファーストステージの勢いはマグレだったな。
いくら由伸の監督辞任効果で快進撃を続けて強くなっている巨人だったが、ファイナルで広島相手にシ-ズン同様に弱すぎだな!借金チ-ムが日本シリ-ズ進出しなくて良かったよ!
由伸監督と巨人の選手達お疲れ様でした広島おめでとうございます!やっぱりマツダの巨人はパッとしなかったね
2回表裏の攻撃の違いが全てだよね。巨人は先頭岡本が安倍のエラーで出塁するも無死二塁から無得点。カープはメヒア野間が連続初球打ち二塁打。僅か2球で先制し、安倍の内野ゴロで追加点。これで勝負ありシーズン勝率5割未満チームの野球の限界。最初から分かってたけどここまで実力差があると笑うしかないね。日本シリーズは今の巨人には相応しくない。来年は若手がベテランより一つでも多くのポジションを勝ち取る事を期待してる
最後のカープファンの由伸コールはすごい感動した!!
3試合ともマギーがタイムリー打っただけ