ノムさん「やっぱりピッチャーのいいチームが勝つ」ソフトバンク武田を絶賛

ノムさん「やっぱりピッチャーのいいチームが勝つ」ソフトバンク武田を絶賛
◆2018パーソルクライマックスシリーズパ最終S第4戦西武2―8ソフトバンク(20日・メットライフドーム)野球評論家の野村克也氏(83)が、20日深夜に放送されたTBS系スポーツ番組「S☆1」(深夜12時半)にビデオ出演。
ソフトバンクが日本シリーズ進出へ王手をかけた、2018パーソルクライマックスシリーズパ最終S第4戦について解説した。
この試合でソフトバンクは11安打8点で圧勝。
一方で5回から武田を投入するなど、総力戦で王者・西武を抑えた。
野村氏は6回、2点を追う西武相手に1死二、三塁とピンチを作りながらも、2者連続三振で切り抜けた武田を絶賛した。
「大きな山場だね。
ここはバッテリーの腕の見せどころ」と野村氏はテレビ画面に注目。
武田は中村相手に2球外角攻めで2ストライク。
「ここは余計な球を放らない方が良い。
バッターも迷っているから3球勝負」とボヤく通り、武田は外角に決め見逃し三振。
次打者・岡田にも厳しく外角を突いてフルカウントとすると、これも外角球で見逃し三振で抑えた。
「ピッチャーも大した度胸だ。
困ったら原点(外角攻め)。
武田、良いところに投げているよな」と感心した野村氏。
「短期決戦になると、野球の原点が出てくる。
やっぱりピッチャーのいいチームが勝つ。
ペナントレースは西武が1位だけど、こういう敗戦を見ると(西武の)力不足」と評価した。
スタジオではスポーツ報知評論家の桑田真澄氏(50)と中居正広(46)がビデオを見ていたが、野村氏は2人にメッセージ。
「巨人、残念だったね。
ところで桑田君。
来年コーチやるの?やるべきだよ」と語りかけた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000019-sph-base
「ノムさん「やっぱりピッチャーのいいチームが勝つ」ソフトバンク武田を絶賛」への、ネット民の反応
まとめ
結局勝つべきところが、勝つ!
以上、ノムさん「やっぱりピッチャーのいいチームが勝つ」ソフトバンク武田を絶賛のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
投手がどんどん抜けてくチームにあって、これは酷な批評ではある。ただ、ライオンズには、期待できる若いピッチャーが多くいるから我慢強く育てていきたいな〜とにかく、このシリーズでは、打線がソフトバンクの投手陣をいかに打つかにかかっている。特に今日やられた石川、武田に対してどう対していくかは注目。
ピッチャーなんですよ 勝つためには
武田は中継ぎで成功してるからと言って、先発に戻さないで欲しいね。短期決戦には先発が調子悪い時にすぐに交代しロングもできる投手が必要になるから、武田と石川はとても重要なポイントなんだよね。
困った時は外角低めにストレートなんだって。ホークスの投手は全員見習って欲しい。3-2になって変化球投げてすっポ抜けてHRとかやめてくれよ。千賀も球が全体的にまだ高いよ。この前の試合で外角低めにストレート決まってないよ
今のホークスの投手陣は短期決戦にかなりハマってる。武田と石川がロングリリーフできるのはでかいな、
ホークスが来たらカープは厳しいかも。
桑田はほんとに指導者をやるべき、というかやってほしい。
今の武田は中継ぎとしてかなりCSは頑張って抑え切っているよ!
それを承知で、常識をぶっ壊すくらいの期待で応援している。勝とうが負けようが、課題ははっきりしてる。ただ、今は持てる全てを出して欲しい。勝負は下駄を履くまでわからないから。
今年の西武はノーガードの打ち合いで優勝した。
武田が今シーズン、先発でほとんど勝てなかったから優勝できなかったからね。今日のような活躍が序盤戦にできてたらホークス優勝できてたでしょうね。ホークスには明日でシリーズ進出を決めて欲しい。
野村のキラーパスが相変わらず健在で草。まだまだ野球界に野村は必要。
ここにきて武田の復調は喜ばしいことです。更なる活躍を期待してます!
まさかとは思ったが西武敗退するぞ。
昨年までの野上もそうだけど、西武は強力打線に守られて勝ってきた投手陣だからね。先日の多和田も5失点で勝ち投手。13点も取ってくれれば誰でも勝てる。防御率3.81という良くない成績で最多勝を取った投手を日本代表に選んだ稲葉は、代表監督失格だよ。野球を全く分かってない。ちなみに打線の力のみで優勝したのは、2001年の近鉄以来だね。ローズ55本、中村46本。打線の力のみじゃ連続優勝や日本一は難しい。
打線は水物。まさにノムさんの言葉通り。野球はディフェンスから。
ホークス期待の 松本裕樹 田中正義 高橋純平イズコ
シーズンも投手力を見ていずれ落ちると思っていたら優勝した。野球は投手との考えが覆されたと思った。時代が変わったのかなと。しかし防御率最低での優勝は18年に一度ぐらいの珍事なわけで、やはり投手だった事が安心した。来年からはシーズンも通常通りに投手の良いチームが普通に優勝するだろう。
投手、野手の総合力では確実にソフトバンクの方が上だよね
CSに入ってことごとく武田がいい仕事してますね
西武、投手ヤバすぎだろ。雄星だけでは話にならないし、しかもソフトバンクに勝ててないし。榎田投手は言っては悪いけど、今季はラッキーだったんだと思う。明日はウルフに期待して良いのかな?
チーム防御率が示す通り、打ち負けたら駄目なのが西武の野球。短期決戦向きとは言い難いけど、1シーズンこれでやって来たんだから、今さらスタイルは変えられない。逆転するには投手陣の奮起を期待するより、いかに相手ピッチャーを打ち崩すかを考え抜く他ない。
ペナントレースと負けたら終わり的なCSでは戦い方は違うし臨機応変に対応しないと勝ち上がれない…西武には経験値が無さすぎるんだよな〜。
確かに桑田にはどこもオファー出さないのかな。
結局は武田をロングリリーフに配置できる贅沢なチームこれに尽きるよ
武田が中継ぎとは言え今年中に復活するとは思わなかった今日もあのまま崩れて行くのかと思ったら2連続三振で切り抜けたメンタルまで強くなってるよいったいどうしたんだ、凄いじゃないかノムさんのボヤキ解説通りの配球をした甲斐は益々気に入られるよよかったね
ソフバンもたいしてよくないんだけど。西武が悪すぎて目立たないだけ。
西武はエースの菊地がソフトバンク相手だと蛇に睨まれた蛙状態なのが厳しいよね。ソフトバンクも昨年に比べたら投手力は落ちてるけど西武よりは計算できる。
武田も良かったけど、今日は石川だろう。スキのない西武打線の唯一のスキ、バッターに考える暇を与えず、ストライクゾーンへポンポン投げてインハイ胸元のボール球を振らせる。あのピッチングを石川ができるとは思わなかった。昨日泣いた大竹も、調子のいい時はああいうテンポの良いピッチングができていた。大いに参考になったのではないか。
ここ最近週刊ベースボールの連載止まってから心配してたけど今週号から復帰したから安心した。これからもどんどん発信してほしい!!
ライオンズには、意地を見せてもらいたいね。このまま「投壊」で去っていくチームでは、無いと思ってる。 眠れる獅子が起きた時は、怖いよ〜。
ノムさんがなんて言うかなと思ってたが想像してた通りだったピッチャーが大事ってのはよく言ってるしな
今はロングの出来る武田、石川を救援待機するべき。ノムさんのおっしゃる通り。今後の奮闘も期待しています。それと、偉大な球団OBのG・スタンカさんが逝去(没87)スタンカや杉浦忠とノムさんのバッテリーは最強だった。ご冥福をお祈りします。
武田投手は工藤監督と同じで、後半に本領発揮するタイプ。工藤監督は気付いている。
昨日の試合見たいだったら武田先発でも大丈夫だなぁと思う。本来は直球とカーブが決まると良いと思うけどね。しかし昨日は良かったよね。
のむさんも困った時は基本のアウトローって言ってたけどリードをなにも知らないくせに捕手を批判したい人は逃げのリードって言ってるよね。
先発より中継ぎの方が向いてんのかな?というくらい安定してるな。悪癖の大乱調もあるにはあるが、それが出ても案外抑えられてる。
結局勝つべきところが、勝つ!