ボルト氏の交渉が難航、クラブは選手としての実力不足を示唆

ボルト氏の交渉が難航、クラブは選手としての実力不足を示唆
【AFP=時事】サッカー豪Aリーグのセントラルコースト・マリナーズ(Central Coast Mariners FC)は23日、元陸上男子短距離選手のウサイン・ボルト(Usain Bolt)氏との間で行われている金銭面に関する交渉が停滞していると明かし、たとえプロ契約を結んだとしても同氏がリーグ戦で出場することはないだろうと警告を発した。
五輪で通算8個の金メダルを獲得したボルト氏は、プロサッカー選手になるという夢をかなえるため、今年8月からマリナーズのトライアルに参加している。
32歳になるボルト氏の挑戦は世界中から注目を集めており、先週行われたプレシーズンマッチで2得点を挙げると、その関心はさらに高まった。
マリナーズは、潤沢な資金力を誇るマルタ王者のバレッタFC(Valletta FC)から提示された2年間のプロ契約を拒否したボルト氏にオファーを出したと認めたが、サッカー選手としての同氏の今後に関しては「現在も交渉中」と補足した。
マリナーズはボルト氏に対するオファーの金額を補填(ほてん)するため、外部のスポンサーを探しているところだと認めており、「第三者の経済的な協力がなければ、ボルト氏とクラブが条件に合意する可能性は低い」と話している。
豪紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)は今週、ボルト氏の代理人は当初300万豪ドル(約2億4000万円)を求めていたが、マリナーズが提示した額は15万豪ドル(約1200万円)程度だったと伝えている。
マリナーズはこの金額について議論しており、「選手とクラブにとって適切な手段があれば、両者は今後も協力し続け、正式な合意を交わすだろう」とコメントした。
プレシーズンマッチで2得点を決めたにもかかわらず、解説者の中にはサッカー選手としてのボルト氏を批判する人もいる。
マリナーズは、男子100メートルの世界記録を持つボルト氏にはサッカー選手としての可能性があるかもしれないが、もしチームに残る選択をしても、同氏にはレギュラー選手になるための力が足りないと示唆している。
「このチームでトライアルを受けている間、ウサインは大きな成長を遂げた。
より激しい個人練習を行い、実際の試合でプレーする時間をもっと得られれば、さらに成長するだろうと思っている」「このチームにはAリーグでそうする余裕がないため、あらゆる方法を検討しているところだ」
マリナーズはまた、27日に行われるメルボルン・シティ(Melbourne City)とのホームゲームを前に選手の気が散らないようにするため、ボルト氏の今後に関する交渉が続く間、同氏は練習に参加しないと明かした。
昨年に陸上界から退いたボルト氏は、これまでにドイツや南アフリカ、ノルウェーのクラブでトライアウトを行っている。
【翻訳編集】 AFPBB Newsニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000009-jij_afp-spo
「ボルト氏の交渉が難航、クラブは選手としての実力不足を示唆」への、ネット民の反応
まとめ
夢も、金もか。
以上、ボルト氏の交渉が難航、クラブは選手としての実力不足を示唆のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
センスは感じるけど上手くはないからな、、裏に爆走すればまた違う評価になる気がする
ジョーダンがMLB目指した時はマイナー契約なったプロとして契約できるだけありがたく思え
直線番長
いくらボルトでも2億はない、代理人ライオラ?
契約側としては技術の他に年齢が引っかかるだろうな。32のルーキーとか1200万も貰えないぞ、普通。
客は増えるでしょうね。ただ、クラブが勝てるようになるかどうかは微妙でしょう。
客寄せパンダとしても降格があったりするしリスクが大きいよな
サッカーの実力不足は仕方がないとしてお客さんを呼ぶ実力は 物凄いと思うけどなぁ。難しい判断ですね。
試合を見て正直に思った事は世界一足の早いサッカーが趣味の人。広告塔としては高いお金払う価値があるだろうけど、選手契約だと試合に出さざるを得ないというチームにとってマイナス面が。
スポンサー連れて来たら、その金額の10分の1を払うとかの出来高にすれば良いのに。それにしても、そろそろプレシーズンの2得点を引っ張るの止めませんかね?1試合で2得点は確かに凄いけど、プレシーズンの1試合で2得点しただけの選手でもあり、クラブも力不足だと言ってるんだから、まともな選手に低い提示をしているかのような書き方は・・・。
ジャマイカでちやほやされて頑張れ。
バレッタ行けばよかったのに。一応欧州カップ戦に出られる可能性もあるし。身の丈に合ったクラブだと思いますよ。
使えないのに2億以上要求してるところがムカつく。早くやめろよ。
動画見たけど素人としては上手だったただ、プロとしては無理かな
陸上では実力者でもサッカーとなれば話が別で素人同然。何でいきなり2億を求めるのかさっぱりわからない。自分の立場を少し考えて物を言わないと反感買うぞ
金が欲しいなら陸上に復帰しろよサッカーじゃ無理だ
こういう時のために中国サッカーがあるじゃないか!話題性充分だし!
広告になるのは間違いない。テスト生として参加しただけなのに、クラブ名の知名度は一気に広まった。2億は高いけど、1年で1000万くらいの価値はあると思うし、雇うと雇わないだったら雇うのが当たり前。だけど、それは広告を頭においた話。問題は試合にでれるのか選手としてはどうなのか?だと思う。いまのところ、1部で前後半走れる体力はないと思った。守備を抑えたストライカ起用で欧州向きだと思う。
プーマがなんとかするとおもったけど難しいんだな一回映像みたけどあれでは実力だけみたらJFLおろか地域リーグでも無理
シアトルマリナーズの方がずっと有名
マリナーズ側の認識は正しい。現時点での実力で考えれば広告塔としての価値しかなく、契約後の活躍でプラスされるような契約で2億行くようにすりゃいいじゃん。
サッカーに必要なスピードは、10m~50m程の短距離。ボルトのスプリント力だと50m以降が爆発的に速いから、難しそう。また、フィジカルコンタクトもあるので、更に難しそう。後、ケガさせたら、世界的に非難されそう。
世界的な客寄せパンダにはなるし、スポンサーも連れてはきてくれるだろうでも、どこのリーグも勝ち点を積み上げるのは必死だから、スタメンでは使えない後半に大量得点で圧倒的に優位な状況化でもなければ貴重な交代枠をボルトなんかに使いたくないだろうな
サッカー舐めすぎだろ・・・
仮に契約できたとしてもチームメイトは納得しないだろうな。
サッカー選手としては実績0だけど知名度と人気は世界で抜群にあって広告塔としてスポンサー契約を結ぼうとすれば億以上のギャランティは確実に必要になるから普通のサッカーファンは興味ないはずって豪語してる人もいるが世界最速の男がプレーするってことで契約前からサッカーファン以外も注目してるだろ日本人がオーストラリアリーグのマリナーズを知る機会なんてよほどマニアックな人か日本人選手が移籍でもしないとない
この記事書いた人2得点した時の試合ちゃんと観てるのかなぁたまたま点が入ったので俗に言う持ってる選手なのだろうけど、恐ろしく下手くそで日本の高校生や中学生の方が上手い1200万でも高いくらい勿論スポンサーや観客での収益は増えるだろうけど、クラブが勝てなくなる
100m200m走と違って、何回ものスプリントをしないといけないのはわかるけど、想像したのとは違ってた。もっとぶっちぎりで引き離したりする光景を思い描いてたけど、さすがに無理っぽい。
広告塔以外での貢献が期待できるなら獲りたいところだけど、サッカー選手としての実績がないうちは高額契約は厳しいと思うな。
ドーピング
俺が監督なら絶対いらないサッカー下手くそだもん!
選手枠を1つ減らしてでも広告塔としてのクラブ収入を取るか、選手枠を使えない選手で減らすくらいなら使える選手を取るかだろうが、フロントと現場では思惑は違うだろうね。
本気でプロサッカー選手になりたいなら、マルタのチームでも、契約金や年棒がいくらでも契約すべき。実績を残せば、スペインとかは無理でも、ヨーロッパのリーグに行けるかもしれないのに。
マイケル・ジョーダンが野球に挑戦した時くらい謙虚ならなぁ
本当に自分の可能性に賭けたいのであれば、大谷のように、まずは金のことは言わぬことだ。
夢も、金もか。