あの名球会ショートも惚れ込むドラフト目玉・根尾「立浪さん以来」

あの名球会ショートも惚れ込むドラフト目玉・根尾「立浪さん以来」
ドラフト会議間際になって、大阪桐蔭・根尾昂内野手の人気がうなぎ上りだ。
岐阜県出身の金の卵に、地元の中日は1位指名を早々と公表。
23日はヤクルトも小川監督が1位指名を明言した。
さらに阪神、巨人など7球団程度の競合も予想され、2018年は“根尾ドラフト”の様相を呈している。
投手としても最速150キロを誇る逸材だが、野手として評価をしている球団が多い。
その素質は、名球会ショートも絶賛する。
今夏の甲子園期間中、ヤクルトの宮本慎也ヘッドコーチに印象に残った選手を尋ねると、間髪入れずに名前が挙がったのが根尾だった。
総合力が突出しているのは明らか。
中でも何が最も目を引いたポイントなのか。
それはスローイング。
「スローイングがいい選手は、なかなかいないからね」というのが理由だった。
強肩でも短い距離の送球を苦手とする選手は少なくないが、根尾はショートスローにも不安は見られなかったそうだ。
続いて挙がった長所は「ボディーバランスもいい」。
今夏甲子園1回戦・作新学院戦では、中堅に抜けそうなゴロに追いつくと、クルリと一回転して一塁へ正確な送球。
アウトにする好守を見せた。
体幹の強さに加え、不安定な体勢でも「自分の位置がわかっている」というプレーには舌を巻いていた。
そしてもう一つ挙げたのは「顔もいい」。
これは単純にハンサムかどうかではなく『面構え』のことだ。
引き締まった口元や鋭い目つきに、いわゆる“野球脳”も備わっている雰囲気が漂う。
体力、技術が優れているだけではなく、プロで成功するには野球への高い理解力は欠かせない。
「ああいう選手は10年は出てこない」という宮本ヘッドコーチ。
自身も87年に甲子園春夏連覇に貢献している。
高校生のショートとしては「立浪(和義=元中日)さん以来だと思う」とPL学園で1つ違いの偉大な先輩の名を挙げ、根尾を絶賛していた。
立浪氏は、88年に高卒ルーキーながら遊撃の開幕スタメンを奪取。
110試合に出場して優勝に貢献し、新人王、ゴールデングラブ賞も獲得している。
球界を代表したかつての名遊撃手の目から見ても、圧倒的に映る根尾のポテンシャル。
どの球団がこの超逸材を引き当てるのか、そしてプロでどんな選手に進化していくのか。
楽しみは尽きない(デイリースポーツ・藤田昌央)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000048-dal-base
「あの名球会ショートも惚れ込むドラフト目玉・根尾「立浪さん以来」」への、ネット民の反応
まとめ
素晴らしい先輩
以上、あの名球会ショートも惚れ込むドラフト目玉・根尾「立浪さん以来」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
どこに行っても応援する。走れて、守れて、打てて、投げれる。プロでの活躍期待してます。
あとは、引き当てるだけですね頼むよぉ〜当ててぇ〜
ソフトバンクの今宮といろんなところでかぶるんだよな。立浪以来っていうけど、バッティングだって、高校のときの今宮はそれなりに長打も多かったし。
ヤクルトは若手の内野手もそれなりに揃ってるけど藤原より根尾に行くのかな?
高卒ルーキーがショートでゴールデングラブってとんでもないな
宮本がここまで言うならヤクルトが根尾に決めたのも理解できる。あとは当てるだけ!!
ドラゴンズにくれ!
吉田とかいう故障リスクの高い話題性だけの選手よりこういう選手が良いんだよ
整列して顔つきとユニフォーム見れば結果わかるよな。
宮本「立浪さんは素晴らしい先輩」
とりあえず背番号1を剥奪して福留の再来にしましょ?
PLの後輩が立浪に例えるとか最高級の評価やないかっ
宮本的には、立浪以上とは言えないよね。
凄い人ほど、顔つきを重視するよね。良い能力をしている人ほどその能力が顔に現れるんだろうな。悪いことする人はやっぱり顔に表れているしね。いずれ人相ももっと科学的に分析されそう。
投手は週一だけど野手は毎試合だからね。
彼を引き当てたところが、今年のドラフトの勝ち組。ただその後の未来は、どうなるか。
藤原と根尾で迷うなら絶対根尾に行った方がいいショートであれだけ守れるなら他のポジションでもいける
根尾君のキラッと光った眼光鋭く負けん気の強さがでてる、あの顔、野武士野球時代の中日の選手の顔だよ。中日ドラゴンズジュニア時代の根尾君のドラゴンズユニフォーム姿を見たがやっぱり似合う。是非、与田さんの黄金の右腕でドラゴンズに引き入れてもらいたい。
セ・リーグで見たい!
根尾君が一番輝ける球団に入れることを願う
木製バットにすぐ適応した適応力もすごい
これだけの逸材は外すの可能性が高くても取りにいきたいね。
なんか桑田を思い出す
ドラゴンズへようこそ!!
甲子園大会期間中は、投手も遊撃もこなすので今宮と比較される議論が多かったけど、やはり立浪レベルの期待はしちゃいますよね。
抽選外すリスクはあるけど当たった場合のメリットが計り知れないから贔屓には是非特攻してほしいと思う
根尾君が素晴らしいのはわかったけど、ハズレ一位で誰を獲れるかが問題。
根尾凄い人気だね。野球脳が高そうだから、だのポジションでも成功しそう!
カープファンとしては根尾を指名して欲しいなぁ。チームカラーとしては小園の方が似合うが。。。。。小園は立浪タイプって気がするが、根尾は育て方が良ければ、左右の違いはあるが、山田のような選手になりそう。
もちろん明日にならないと誰を指名するかはわかりませんが、阪神は根尾選手よりも藤原選手を指名するべきだと思います。ただロッテが彼の1位指名を公表しているので競合しますが。
田中正義を獲った球団が1人勝ちって、当時のスカウトもマスコミも口を揃えてたんだけどね。
こういう記事を見ると、我が広島は小園君じゃなくて根尾君に行かなくて良いのかな?と不安になります。まぁ小園君も脚力もあり素晴らしい選手だし、他の選手を指名するのかもわからないけど。
引き締まった口元と、鋭い目に野球脳を感じるのであれば、今度Gのコーチに就任したM木さんは緩んだ口元に、半眠りの目なので、野球脳に疑問が残りますね。(笑)
ドラゴンズファンです。ぜひ入団して京田選手に危機感を感じさせて欲しい。
ドラフト楽しみ。根尾選手の行方も気になる。
直前になって根尾に集中しそうな空気になってきたね。吉田を一本釣りする球団が現れそう(DNAとか)。
さらに立浪より長打力がありそうだしね今年は大物が少ないので多数球団の競合はしかたがないどこが当たりを引くか楽しみ
宮本さんは自分が監督になった時の事まで想像してそう。ヤクルト入団なら背番号は6かな。
素晴らしい先輩