【MLB】Rソックス5年ぶり9度目世界一!プライス快投&ピアース2発4勝1敗で圧勝

【MLB】Rソックス5年ぶり9度目世界一!プライス快投&ピアース2発4勝1敗で圧勝
9回は左腕セールがピシャリ、1年目コーラ監督が頂点極める
■Rソックス 5-1 ドジャース(日本時間29日・ロサンゼルス)
第114回ワールドシリーズ第5戦が28日(日本時間29日)、ロサンゼルスのドジャースタジアムで行われ、レッドソックスが5-1でドジャースを下し、通算成績4勝1敗で9度目の優勝を飾った。
左腕デビッド・プライスが中3日の先発マウンドで7回途中を3安打1失点と快投し、チームを2013年以来5年ぶりの世界一に導いた。
レッドソックスは初回、ドジャース先発カーショーからピアースが左中間に2ランを運び、先制に成功する。
プライスはその裏にフリースの先頭打者弾で1点を返されるが、1点リードを死守。
2回以降は両先発が投手戦を展開し、スコアは動かなかった。
だが、6回にレッドソックスは首位打者ベッツに左翼ソロ弾が飛び出し、1点を追加。
7回にはマルティネスが中堅ソロ弾、8回にはピアースがこの日2本目となるソロ弾を左中間に運び、着実にリードを広げていった。
先発プライスは、初回にソロ被弾後は落ち着きを取り戻す。
3回に右翼を守るマルティネスの拙守でフリースに三塁打を許すが、3回2死から打者14人を連続凡退。
8回先頭テイラーに四球を与えたところで、89球(58ストライク)を投げて降板した。
ドジャースはエース左腕カーショーが力投したが、打線が沈黙。
初回に1点を返した後は、3回に走者を三塁へ進めただけで、為す術がなかった。
8回はケリーが代打3人を連続三振と好救援し、9回はエース左腕セールがピシャリ。
就任1年目アレックス・コーラ監督をワールドシリーズ優勝へ導いた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00238425-fullcount-base
「【MLB】Rソックス5年ぶり9度目世界一!プライス快投&ピアース2発4勝1敗で圧勝」への、ネット民の反応
まとめ
バ監督では優勝は無理だった
以上、【MLB】Rソックス5年ぶり9度目世界一!プライス快投&ピアース2発4勝1敗で圧勝のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
レッドソックス優勝おめでとうアストロズ、ドジャースに完勝するほど強かった
セール選手、プライス選手を中心に投手陣がフル回転し打線はベッツ選手、マルティネス選手、ベニンテンディ選手などが打線を引っ張りました。勝因はやはり層の厚さが違いました。誰かのミスを誰かがカバー出来るところが素晴らしい。本当におめでとうございます。
昨日の時点でもうドジャースの負けは決まったようなやっぱりロバーツ監督は昨年の経験を生かせなかったなドジャース打線もワールドシリーズに入ってから冷え冷え出しピッチャー陣もシーズン同様の勢いがなかったな多分これがカーショウにとってLAでの最後のゲームかもしれない。おめでとう レッドソックス 本当に強かったよ
力負けだね、エースのカーショーも結局2敗したし。
昨日のヒル交代で終わったよね結果論とか関係なしに
打てないし繋げることもできない、ついでに覇気もない、昨シーズンもここって試合で打線が寝てて結局起きずに終了したとはいえまだ最後まで期待持てたものだけど今シーズンは強いんかどうかわからんチームが何とか残ったもののやっぱダメだったね、って感じ。監督采配もだけど個人的には打線に全く怖さも何もなかったので(LAは)これもだいぶ問題だったと思う。ボストンの方が常に勢いがあった。ボストンおめでとうー!ファンの人もおめでとーう!
レッドソックス強かったな!昨日の逆転勝ちでもうレッドソックスが優勝するの決まったような感じだった。
ロバーツではワールドチャンピオンにはなれないことが証明された。
まぁレッドソックスが強かった。ドジャースはわずかな望みがあった昨日の試合を取りこぼしたのが全てだった。
レッドソックスおめでとう。毎試合BS-NHKで放送を観ていたが、岡島さんがよかった。声が聞き取りやすいし、心情的にはボストンを応援したいだろうにそれを全くあらわさない。プロならではの専門的な解説みたいなのはなかったが、かえってそれが鼻につかないかんじでとても好感をもった。ぜひ日本のプロ野球でもお仕事してください。
レッドソックスは、2アウトからでも得点とるしぶとい打線もよかったし、投手陣も先発・リリーフともに踏ん張ったね!ドジャースは、ホームラン以外でなかなか打線が繋がらなかったし、マエケンはじめリリーフ陣が打たれたのがキツかった。カーショーが2試合とも打たれたのも痛かった。ロバーツ監督のままだとワールドシリーズ制覇は来年も無理じゃないかな…。やはりレッドソックスはシーズンの勢いそのままの強さが際立った。ドジャースファンは2年連続で目の前で優勝決められて悔しいであろう。
しかしドジャースは野球が下手やな。個々の能力は高くてもホームラン以外で点が入る気がしない
メジャー最高勝率は伊達じゃなかったって事だね。強かった。おめでとうございます!てか最後マチャドが三振した時のプライス、ヤクルト時代の石井一久さんには及ばないけど、相当早くマウンドに辿り着いていたねwすごいリーダーシップを発揮してたし、嬉しかったんだろな。ほとんどの選手が初めてのリングのはずだし。これでコアメンバーが残ったら、来年も強そうだ。
レッドソックスの方が、打線、投手陣、監督と全てで上回っていましたね。ドジャースは監督がこのままだとWS制覇は厳しいと思います。
去年PSに進出したにもかかわらず監督を代えるRソックスの執念が実りましたね。今年は本当に強いチームだったドジャースも監督を代えるぐらいの執念を見せないと来年もダメそう
レッドソックスは強かった。ドジャースはよく一勝をもぎ取ったと思うとはいえ、ポストシーズンのカーショーは本当に良くないね。カーショーをエースとして使い続ける限り、ドジャースの世界一はないと思う。
第三戦のイオバルディの力投がチームに勢いを与えたと思います文句なしの世界一でした
レッドソックスは、強過ぎた。ドジャースは、去年と同じで打てなかった。。残念だが、格が違ってた。優勝おめでとう。あとは、ラムズに託す。
最後はエースのセールで締めくくる、なんともお洒落な決め方。近年でも、一番強いワールドチャンピオンかもしれない。とにかくおめでとう!
◆カーショウは可哀想だなエースなんだろうけど、チームが彼1人に負担をかけすぎでは?
予想通りの結果かもしれないが面白い試合が多かった!
マエケンは本当に貢献したな。。。レッドソックスの勝利に。。。。
昨日のロバーツの継投ミスで勝負アリだね。ボストンの方がチーム力が上なのに弱者がミスしたら勝ち目は無いよ。
アストロズ戦が実質的なワールドシリーズだったので、順当勝ちですね。今年は本塁打が撃てるマルチネスの加入と監督交代がポイントでしたね。
盤石。むしろドジャースがあの延長18回を勝てたことの方が神がかり。ボストン強いわ。
アストロズに勝った時点でもう優勝かなと思ったけど、ドジャースは昨日の勝ちゲームを落としたのがもう敗けだよね。
元々の戦力がメジャー屈指だったのは当然なんだが、今シーズンは補強も上手く行った。贅沢税がいくらなんでも洒落にならないからイオバルディとピアース、キンズラーを補強した訳だがキンズラーを除く二人は本当に期待を遥かに越える働きをしてくれたと思う。それも含めGMのドンブロウスキの慧眼と言うべきなのかはわからないがフロントの力というのもはっきり見えた強いチームだったね。
レッドソックス、WS制覇おめでとう。とにかく強かった。そして強すぎた。ただドジャースがサヨナラ勝ちした延長18回7時間20分の歴史に残る死闘は忘れない。
ヤンキース、アストロズ、ドジャース倒しての世界一。本物ですな。おめでとう、ボストン!
まぁ、今年はレッドソックスが以上に強かったね。最後まで強いままだった。昨日の前田はひどい状況で出されたけどしゃーないね。ポストシーズンはマー君が1勝したもののレッドソックスにはずっとやられてたし、実際あの打線は中々止められないというのがワールドシリーズでもよく判った。来年も怖そうだ、、
ベッツ、JD、調子を落としていた選手が終盤HRで追加点を上げてワールドチャンピオンの風向きは決した。プレッシャーをかけ続けるBOSは本当に強かった。今年のナショナルリーグはシーズン中順位の入れ替わりも多く最後も接戦だったが、結局決め手のあるチームがなかったのではないか。戦力豊富なLADがワールドシリーズに駒を進めたが。最高の実績を持つプライス、セール、ポーセロ、キンブレルは念願のチャンピオンリングを手に入れた。おめでとう。
前から言われているけど、やっぱり、指名打者があるリーグの方が強いのかな。いい打者が1人増えるから、その分いい投手を用意しなくちゃならないし。いい投手が投げるから、打者もパワーアップしなくちゃならないと時間をかけて、どんどんレベルが上がって行く。顕著になってきたね。
今年のワールドチャンピオンのレッドソックスはシーズン108勝の強さそのままにベッツやマルティネスらの強力打線が威圧感さえ覚える息の抜けない打線としてドジャースを退けたと思う。シーズン、ポストシーズンを通してとにかく強かった。レッドソックスは簡単に終わる回がなく相手先発投手は球数を要するし甘いところは思いきり叩きつけるようなバッティングをしていた。安定的に勝つべきして勝ったワールドシリーズだったと思う。おめでとうBOSレッドソックス。
今年のレッドソックス強すぎ。ドジャースがほとんど手も足も出ないとは。おめでとう!
ドジャースは、絶対に取らなければならない第4戦を落とした時点で90%負け
レッドソックスは投手陣の安定感も打線のここぞという時の安定感もすごい。ファンが安心して見てられるチーム。とにかく強かった優勝すべくして優勝したチーム。それにしてもドジャーズはいったいいつになったら優勝できることやら..
バ監督では優勝は無理だった