巨人上原、楽天は大量9選手が…各球団発表、29日の戦力外、自由契約は?

巨人上原、楽天は大量9選手が…各球団発表、29日の戦力外、自由契約は?
西武高橋朋やオリ佐藤達、楽天は大量9選手が…
巨人は29日、上原浩治投手に自由契約とすることを通知したと発表した。
上原は今季、10年ぶりに巨人に復帰。
36試合登板で0勝5敗14ホールド、防御率3.63の成績を残したが、シーズン終了後に左膝を手術したことを自身のブログで明かしていた。
上原はこれで全球団と交渉可能となった。
西武は與座海人投手、高橋朋己投手の2選手に来季の契約をしない旨を通告したと発表。
元守護神の高橋朋は近年故障に苦しみ、今季も1試合の登板のみ。
與座は2017年ドラフト5位で西武に入団したが、1軍での登板はなく、1年で戦力外通告を受けた。
さらに、オリックスは佐藤達也投手、大山暁史投手に来季の選手契約を行わないことを通告したと発表。
佐藤達は2013年、14年と2年連続で最優秀中継ぎを獲得するなどリリーフエースとして活躍した。
楽天は2012年に54盗塁で盗塁王に輝いた聖澤諒外野手、ベテランの枡田慎太郎外野手、24歳の下妻貴寛捕手ら大量9選手に戦力外を通告。
また、ソフトバンクは育成契約の山下亜文投手、森山孔介内野手、松本龍憲内野手に来季の選手契約を結ばない旨を通告したと発表した。
森山は20歳、松本は19歳で、いずれも2016年ドラフトで入団した。
一方、オリックスは来季の新外国人としてフィリーズ傘下3Aのジョーイ・メネセス内野手を獲得したと発表。
26歳のメキシコ人で、今季はフィリーズ傘下3Aで130試合に出場し、打率.311、23本塁打、82打点の好成績でインターナショナルリーグMVPに輝いた。
■セ・リーグ
【巨人】
上原浩治投手自由契約
■パ・リーグ
【西武】
與座海人投手戦力外
高橋朋己投手戦力外
【ソフトバンク】
山下亜文投手戦力外
森山孔介内野手戦力外
松本龍憲内野手戦力外
【オリックス】
佐藤達也投手戦力外
大山暁史投手戦力外
ジョーイ・メネセス内野手獲得
【楽天】
寺岡寛治投手戦力外
野元浩輝投手戦力外
ジョシュ・コラレス投手戦力外
下妻貴寛捕手戦力外
伊志嶺忠捕手戦力外
吉持亮汰内野手戦力外
聖澤諒外野手戦力外
枡田慎太郎外野手戦力外
ルシアノ・フェルナンド外野手戦力外ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00238998-fullcount-base
「巨人上原、楽天は大量9選手が…各球団発表、29日の戦力外、自由契約は?」への、ネット民の反応
まとめ
最後はハンカチだな
以上、巨人上原、楽天は大量9選手が…各球団発表、29日の戦力外、自由契約は?のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Source: 炎上ニュース速報
「色々ニュース」カテゴリーの関連記事
中継ぎで活躍した選手の寿命って本当に短いと思う。試合中盤でせってる場合、登板が有ろうが無かろうが1度は調整しなければならない訳でしょ。もっと厚遇されなければならないポジションだと思う。
岡島や島井辺りは来年頑張らないと危ないと思う。
楽天聖沢…以前ノムサンが足にスランプはない…って言われてましたが…石井GMがいるにもかかわらず戦力外にするのは余程走塁に関する状態(足の怪我とか?)が良くないのかな?もし走塁技術が衰えてないのなら代走専門でも獲る球団はあるのでは…
オリックスの佐藤達也は2013、2014と大車輪の活躍をしてくれて、2014年2位躍進の立役者となってくれた。その2年間の酷使が響いたせいか、その後は活躍できなくて戦力外は仕方ないかなと思っていたが、最後に一軍で投げる勇姿を観られなかったのは残念。
20歳そこそこのドラフト入団選手が契約されないのはスカウトや球団の問題でもあるように思う入団時に即戦力と考えていたわけでもなく育成もできない現れのような気がする生活に問題があるのなら別ですが・・
阪神に入って球児、浩治で!
上原はワールドシリーズでの経験もあるし中継ぎが不安定なチームは経験を還元する為にも取るかもしれない
プロ野球選手であることだけが人生ではない。私などとうの昔に社会から戦力外通告を受けて、それでもなお生き長らえている。
上原に対しての扱いの雑さ…功労者に対してする対応としては余りにも酷すぎる。
楽天は相変わらず毎年、大量に採用して大量に解雇する球団ですね。楽天カードも誰でも審査を通してから、途中からヤバい人を落としにかかるし…これが楽天グループの方針なのかな?
やっぱ、プロは厳しいねぇ!試合に出ないと話にならんしな!ドラフトで盛り上がってるが、果たして3年後5年後何人残っているかね?
佐藤達・・・とてもいい選手なのに・・・オリックスはいつも手放すのが早すぎる気がする。
枡田、聖沢には感謝しかない。日本シリーズの枡田のホームラン。2年連続の50盗塁の聖沢。かなり救われて来ました。今後の野球人生も応援していきます。
功労者なのは間違いない。ただ、今年みたいな感じだと扱い方が難しいのも事実。セットアッパーというわけにはいかないし敗戦処理というわけにもいかないから。ロッテの福浦も来季もプレーするみたいだけど似たようなもの。失礼の言い方申し訳ないが。
各球団の事情によるが、上原投手には中日ドラゴンズに入れてほしいですね。ドラフト同期の松坂投手との投手リレーが見てみたいです。
次は、ハンカチだ!!
聖沢は中日が工藤の代わりに獲得するかもしれませんね。
聖沢、枡田、伊志嶺、楽天の中堅クラスも戦力外か…。寂しくなるね。
ヒジリもか……かなりイーグルスに貢献してたけどね。まーマリンと同じでチームの変革期なのかな?上原はどうするんだろ?トライアウトなんて参加したら雑草魂どころか雑草帝王だよね。。
カープに来て石井琢朗のようにコーチになって欲しい!
大半の選手はさ、戦力外、の一行で消えていくんだよな。それぞれの選手に努力や苦労があっただろうし、大きな夢もあったんだろう。なんか深く考えると、切ないよなぁ。実力の世界とはいえ。
上原は妥当だよ。本人も言ってるように膝の手術で来年まだ投げられるかどうかもわからない状態。これで何億というのはリスキーでしかない。膝が腫れてると本人も書いているからなあ。キャンプに来年も参加できないようだと厳しい。0勝5敗、今年のついた負けは痛いところばかりだった。これだとねえ。
高橋はまだやれる気がする!聖沢は寂しいですね…
コーチ兼任で契約できないかな海外も経験してる投手コーチってほんと球団にとって宝になると思う
スーパーレジェンドの上原さんは一年目の桁違いの活躍から始まり30後半でもメジャーでトップクラスの活躍をしたいつやめても充分過ぎるスーパーレジェンド
育成から戦力外では貧乏ではないか?
今年のトライアウトも、夫々一発勝負になるのかな?例年、球団から声が掛かるのは極少数だけどね。ドラフトで新人が入ってくる傍ら、容赦ない戦力外通告もやってくる。
毎年ドラフトで新しい若い選手がどんどん入団してくるからそれと同じだけ辞めさせられる選手もいるということプロはある程度の結果を出してないと生き残るのは難しいねそう考えると40代で現役続けてる選手は相当凄いな
ドラフトで新たにプロ選手になる人がいる一方で、戦力外になりプロから去る人もいる。
怪我や、故障はしょうがないけど、ドラフトで指名しておいて2年から3年で解雇ってそれはスカウトのミスだろう。
新旧背番号19がなんだか運命を感じさせるな、上原は自由契約、菅野が沢村賞。だが、上原に習う点は菅野にとっても沢山あった筈、望むは巨人での再起、見守っていきます
阪神は戦力外になるやつがもっとおるはずだけど通告がいつも遅い、少ない、
サトタツいいピッチャーだったけど残念だな。
巨人の上原を来年も観れると思ってたのにガッカリだ
オリックスの佐藤達は惜しいピッチャーです。中継ぎで,攻めのピッチングで一時は光っていた。抑えより頼りになった。ベンチの使い過ぎが災いしたように思う。 今後,リリーフの酷使は控え,計画的な投手起用を望みたい!
サトタツは本当に残念。今年見てないから覚悟はできてたけど・・・
術後の経過が良好なら再契約もという記事があるのに冷たいも何もない。杉内に対してもバックアップしていたし村田修一も打撃コーチとして戻ってきた。薄情な球団ならコーチ引き受けるかな?答えは既に出ている。上原も感謝してると思うよ。
聖沢は出番があれば、それなりにやれると思うけど…。高橋はよっぽど悪いんかな?吉村はどっか獲得するんかな?中島、上原は条件をかなり下げないと難しいかな?
最後はハンカチだな